FX各社6月キャンペーン更新情報まとめ(6月第1号)

FX業者はキャンペーン展開が旺盛だ。顧客獲得のためキャッシュバックなどの施策を積極的に行っている。

本記事では2021年6月に開始されたキャンペーンをまとめる。なお各キャンペーンは条件達成のほか、別途エントリー(申し込み)手続きが必要なケースがあるため注意したい。

また、その他6社のキャンペーン情報については続報( https://www.coindeskjapan.com/112538/ )を参照されたい。

インヴァスト証券

 条件特典期間概要
新規口座開設キャンペーン口座開設+取引キャッシュバック6/1~7/30新規口座開設月の翌月末までに自動売買およびマニュアル注文それぞれで一定以上の新規取引を行うと最大5万円
「ポンド円」「ユーロ円」「豪ドル円」キャッシュバック金額無制限キャンペーン取引キャッシュバック6/1~6/30期間中マニュアル注文で往復1万通貨取引ごとにキャッシュバック。「ポンド円」「ユーロ円」は15円、「豪ドル円」は10円。
※往復:新規および決済の合計

インヴァスト証券のキャンペーンは自動売買とマニュアル注文(裁量取引)それぞれに条件があるため注意したい。同社は「ETF(上場投信)」の自動売買も手掛けており、そちらでもキャンペーンを展開している。

【PR】インヴァスト証券(トライオートFX)――メリット・デメリット、口コミなど評判、スプレッド、自動売買、他社比較などを解説

SBI FXトレード

 条件特典期間概要
新規口座開設プログラム口座開設+取引キャッシュバック6/1~6/30期間中に口座開設し、7/31までに往復200万通貨以上取引で最大5万円
※往復:新規および決済の合計

SBI FXトレードは定期的に口座開設キャンペーンを展開しており、上記は前月分と申込期間に重複がある。必ず最新のキャンペーンに申し込むよう注意したい(前月分は7/1までの取引が対象のため不利)。

【PR】SBI FXトレードの概要や評判、メリット・デメリット、スプレッドや特徴を解説――口コミや他社比較も

ネオモバFX(SBIネオモバイル証券)

 条件特典期間概要
取引するほどポイントもらえるキャンペーン!取引ポイントバック6/1~7/31新規1万通貨取引あたり最大10ポイント進呈(上限:月に20万ポイント)

ネオモバFXでは取引ごとに「Tポイント」が還元されるキャンペーンを展開している。ただし、他のキャンペーンと併用できないため注意が必要。

【PR】ネオモバFXの概要とやり方── SBI FXαとSBI FX トレードとの違いも解説

FXトレードフィナンシャル(ゴールデンウェイ・ジャパン)

 条件特典期間概要
投資デビュー応援!口座開設と対象通貨ペア取引で最大10,000円GET!口座開設+取引キャッシュバック6/1~6/30口座開設で3,000円+口座開設完了日から10営業日以内に「ドル円」「ポンド円」それぞれ新規1取引で7,000円
スプレッド縮小キャンペーンスプレッド縮小6/1~6/30ユーロ円:0.4銭→0.3銭 ポンド円:0.7銭→0.6銭
MT4取引量ランクに応じて一律キャッシュバック取引キャッシュバック6/1~6/30往復200万通貨以上取引で最大5万円
MT4お友達紹介キャンペーン紹介+取引キャッシュバック6/1~6/30期間中に紹介し、紹介者&被紹介者それぞれが7/30までに往復10万通貨以上取引で双方に1万円(最大5名まで)
MT4カムバックキャンペーン取引キャッシュバック6/1~6/30下記の条件を満たす方が往復20万通貨以上取引で1,000円 ・2020年11月30日以前に1回以上取引がある ・2020年12月1日~2021年5月31日に1回も取引がない
※往復:新規および決済の合計

FXトレードフィナンシャルの口座開設キャンペーンは比較的ハードルが低い。口座開設でもれなく3,000円がキャッシュバックされ、さらに10営業日以内に「米ドル/円」と「英ポンド/円」双方で新規1回以上の取引を行うと7,000円がキャッシュバックされる。取引数量は問わない。

【PR】FXトレードフィナンシャル:FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)のメリット・デメリットや特徴、口コミなど評判、スプレッド、取引ツール、キャンペーンを他社比較で評価

FXプライムbyGMO

 条件特典期間概要
新規口座開設キャンペーン口座開設+取引キャッシュバック6/1~7/31口座開設月の翌月末までに1取引で2,000円+新規10万通貨以上取引で最大50.3万円
ちょいトレFXキャッシュバックキャンペーン取引キャッシュバック6/1~7/1自動売買で新規5万通貨以上取引で最大30万円
豪ドル/円キャッシュバックキャンペーン取引キャッシュバック6/1~7/1「豪ドル円」新規20万通貨以上取引で最大100万円
ポンド/円キャッシュバックキャンペーン取引キャッシュバック6/1~7/1「ポンド円」新規20万通貨以上取引で最大100万円
高金利通貨ペアキャッシュバックキャンペーン取引キャッシュバック6/1~7/1「メキシコ円」「トルコ円」「南アフリカ円」の合計新規20万通貨以上取引で最大100万円
ドル/円キャッシュバックキャンペーン取引キャッシュバック 6/1~7/1「ドル円」新規20万通貨以上取引で最大6万円

FXプライムbyGMOの新規口座開設キャンペーンもキャッシュバックを受けやすい。口座開設後にスマホアプリを通じて新規1回以上の取引を行うともれなく2,000円がキャッシュバックされる。通貨ペアおよび取引数量は問わない。

【PR】FXプライムby GMOの概要や評判、取引コストを解説

JFX

 条件特典期間概要
高級和牛ステーキ&食卓彩るイタリアングルメプレゼントキャンペーン!取引食品進呈6/1~7/1所定の通貨ペア新規10万通貨以上取引で食品進呈(和牛など)
MATRIX TRADERではじめよう新規口座開設キャンペーン!口座開設+取引キャッシュバック6/1~6/30口座開設で1,000円+8/2までに所定の通貨ペア新規60万通貨以上取引で最大10万円
小林芳彦あられプレゼントキャンペーン!取引食品進呈6/1~7/1新規1万通貨以上取引で食品進呈(あられ)
全通貨対象!取引高キャンペーン!取引キャッシュバック6/1~7/1全通貨ペアで、新規取引高に応じてキャッシュバック(上限なし)

JFXの上記キャンペーンのうち、条件が最も緩いのは「あられプレゼントキャンペーン」だろう。通貨ペアを問わず、新規1万通貨以上の取引でもれなくあられ(米菓)が進呈される。

【PR】JFX(MATRIX TRADER)の評判や概要、取引コストを解説

セントラル短資FX

 条件特典期間概要
南アフリカランド/円 初夏のトク得キャンペーン取引キャッシュバック6/1~6/30「南アフリカ円」新規100万通貨以上取引で最大50万円

セントラル短資FXでは「南アフリカランド/円」新規100万通貨取引ごとに1,000円キャッシュバックされるキャンペーンを展開している。上限は50万円で、新規5億通貨以上の取引が対象。

【PR】セントラル短資FXの概要やクチコミ・評判、スプレッドを解説

LION FX(ヒロセ通商)

 条件特典期間概要
のりかえキャンペーン!口座開設+取引キャッシュバック6/1~6/30他社でFX取引していた方が口座開設し、7/8までに対象通貨ペアを新規10万通貨取引で2,000円
6月あじさい 最大5万円キャッシュバックキャンペーン!口座開設+取引キャッシュバック6/1~6/307/8までに1万円以上入金&「ポンド円」新規10万通貨以上取引で最大5万円
お茶碗&お箸ももらえるチャンス!LION FXどんぶりフルセットプレゼント!取引食品進呈6/1~7/1新規10万通貨以上取引で食品(親子丼など)
ゾロ目揃えて気分もHAPPYに!パスタセットプレゼントキャンペーン!その他食品進呈6/1~7/1決済損益に3つ以上同じ数字が並んだら食品(パスタなど)
国産高級黒毛和牛300gプレゼント!取引食品進呈6/1~7/1「ポンド円」新規1,000万通貨以上取引で食品(和牛)
ユーロ米ドル取引高キャンペーン!取引キャッシュバック6/1~7/1「ユーロドル」新規300万通貨以上取引で最大10万円
豪ドル円取引高キャンペーン!取引キャッシュバック6/1~7/1「豪ドル円」新規100万通貨以上取引で最大10万円
ユーロ円取引高キャンペーン!取引キャッシュバック6/1~7/1「ユーロ円」新規100万通貨以上取引で最大10万円
NZドル円取引高キャンペーン!取引キャッシュバック6/1~7/1「NZドル円」新規100万通貨以上取引で最大10万円

LION FXは上記すべてのキャンペーンで併用可能。5月21日から開始のキャンペーン(「英ポンド/円」および「英ポンド/豪ドル」取引高キャンペーン。それぞれ最大30万円キャッシュバック)の2本を含めると、取引高に応じて最大100万円、口座開設も含めると最大105.2万円がキャッシュバックされる。

【PR】LION FX(ヒロセ通商)のメリット・デメリット、口コミなど評判、スプレッド、他社比較などの評価

FX初心者向け情報一覧

FXとは?初心者向けFX入門の基礎
FX口座開設と審査の対策、業者の選び方や注意点
FX会社口座比較ランキング──スプレッド、スワップポイント、通貨ペアほか
FXの始め方――人気のFX会社5社ごとに解説

|文・編集:coindesk JAPAN編集部
|画像:Shutterstock.com