世界を変える「新しいお財布」を
手に入れよう

LINE独自の暗号資産LINK(リンク)の魅力とは?

カラオケで歌ったり、ゲーム実況配信を視聴したり。そんなちょっとした行動でもらえる暗号資産がある。それが、LINE独自の暗号資産LINK(リンク)だ。ユーザーのサービス利用を「貢献」と捉え、それに対する報酬をLINEが支払う。そんな仕組みになっている。他とはちょっと違うユニークな発想で生まれたLINKの世界を覗いてみよう。

LINE Blockchain エコシステム

LINE Blockchainエコシステム
https://blockchain.line.me/ja/whitepaper/

LINE Blockchainのプロジェクトは、
世界中の人々に、ブロックチェーンやトークンエコノミーをより身近に感じていただき、日常生活でも自然にご活用いただける未来を実現するために発足した。

LINKとは

LINKとは

世界で1.7億人を超えるユーザーを抱えるLINE

世界で1.7億人を超えるユーザーを抱えるLINEの「LINEトークンエコノミー」実現のためのLINE Blockchainの基本となる暗号資産

LINE独自の暗号資産

LINKは2018年9月に発行
8月6日の取扱い開始から6日目の8月11日に「LINE BITMAX」でのLINK購入額が1億円を突破
総発行量は10億LNに制限

現在の価格は約¥22,000、1年で10倍以上に

トランザクションは全てブロックチェーンに記載

LINKの使い道は?

LINE BITMAXで売買できる

LINKを売って日本円にしたら、LINE Payに入金して、普段のお買い物でも使うことができる。

固定期間型の暗号資産貸出サービスでLINKを預ける「暗号資産の新しい運用方法」

LINE BITMAXの「暗号資産貸出サービス(固定期間型)」を使ってLINKを貸して、貸借料(銀行にお金を預けた時にもらえる利息のようなものです)を受け取ることもできる。30日プランの場合、2021年11月15日時点で貸し出したLINKの数量の8%が貸借料(※)となっている。

※貸借料率は年率で表記されていますが、実際に発生する貸借料率は日次ベース(貸借料率を365で除算し算出した数値)で計算されます。

LINE BITMAX Wallet NFTマーケットβでNFTを購入

アイドルのNFTトレーディングカードやアニメキャラクターのデジタルアート、LINE FRIENDSなどのLINE Blockchain限定NFTが購入可能。

LINE BITMAX WALLET NFTマーケットβ
https://wallet.bitmax.me/market

LINKリワードとは?

LINKリワードは、LINK Rewards Programに参加しているサービス会社が、各サービスへ貢献行為を行った利用者に対して付与するトークンになります。LINKリワードを取得すると、LINE BITMAX WalletでLINKに転換することができます。

linkリワード

LINKリワードをもらうには?

  1. 各サービスの参加条件を達成
  2. LINE BITMAX Walletにて受取通知
  3. LINKリワードをLINKに転換
  4. LINE BITMAXでLINKの入庫確認

文・編集 CoinDesk Japan編集部広告制作チーム
写真 LINE BITMAX, Shutterstock