ビットフライヤー創業者が語る「ブロックチェーンが導く未来」とは【b. tokyo】

「ブロックチェーンはインターネット以来のイノベーションだ」──。そう語る加納裕三氏は、bitFlyer共同創業者であり、bitFlyer Blockchain代表取締役、さらにはJBA(一般社団法人日本ブロックチェーン協会)の代表理事として、ブロックチェーン技術の開発や普及に注力している。

2019年10月2・3日のブロックチェーンカンファレンス「b.tokyo 2019」で開かれる本セッション「ブロックチェーン『価値のインターネット』が導く未来社会」には加納氏が登壇。ブロックチェーンの登場によって、産業や人々の生活などにどのような変化が起きつつあるのか、これからどうなっていくのか──などを熱く語る。

>チケットを購入

加納裕三氏(bitFlyer 共同創業者/bitFlyer Blockchain 代表取締役)

加納裕三氏(bitFlyer 共同創業者/bitFlyer Blockchain 代表取締役)

加納氏は国内最大手の仮想通貨取引所bitFlyerの共同創業者であり、bitFlyer Blockchain(ビットフライヤー・ブロックチェーン)の代表取締役。同社は現在、スマートコントラクト機能を備えたブロックチェーン「miyabi」 の産業応用に取り組んでいる。黎明期から仮想通貨・ブロックチェーンに関わる加納氏は、日本ブロックチェーン協会代表理事、ISO / TC307国内審議委員会委員、官民データ活用推進基本計画実行委員会委員などの要職も務める。業界動向や新サービスに対する見解は注目されており、CoinDesk Japanの取材ではFacebookのデジタル通貨「リブラ」についても話している。

「ブロックチェーンをビジネスに役立てたい」というビジネスパーソンに

ブロックチェーン関連のイベントや講演への登壇などでも「令和元年をブロックチェーン元年に」と呼び掛ける加納氏。自身が創業したbitFlyerとそのグループを、今やブロックチェーン、仮想通貨・暗号資産の分野では欠かせない存在に育て上げた業界のキーパーソンだ。

グループ会社としてbitFlyer Blockchainを立ち上げ、代表としてブロックチェーン事業に力を注ぐ加納氏が、本セッションではグループの今後の成長戦略や新たな構想も語る。

ブロックチェーンの重要性や将来もたらす影響については、ポジティブな意見が多く聞かれるが、中には懐疑的な人もいるだろう。また、ブロックチェーンを自社のビジネスに取り込みたいがどうしていいか分からないというビジネスパーソンも少なくないはずだ。

業界のキーパーソンが登壇する本セッションは、そうした人たちを含めて、広くブロックチェーンに関わる誰にとっても必見の内容となるだろう。

>チケットを購入


【日時】2019年10月2日(水)・3日(木) 9:30〜18:45 (予定)

【場所】ホテル雅叙園東京

【URL】https://navenue.jp/btokyo2019/

【参加対象】ベンチャー企業/スタートアップ関係者、VC/CVC関係者、金融/IT/メディア/自動車/エンターテイメント/ゲーム/教育/アート/不動産/エネルギー企業関係者、経営企画/研究開発部門担当者、自治体産業推進担当者、一般投資家など

【メディアパートナー】CoinDesk Japan、WIRED Japan、日本経済新聞

【コミュニティパートナー】一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC)、一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)、一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)、一般社団法人Fintech協会、一般社団法人日本セキュリティトークン協会(JSTA)、ブロックチェーンハブ、CryptoBowl、FINOLAB、HashHub、Neutrino、金色財経

【動員数】3000人(見込み・2日間合計)

【参加申込】上記WEBサイトからチケットを購入

文・編集:CoinDesk Japan
写真:N.Avenue

【あわせて読みたい】