セムラー・サイエンティフィック、ビットコイン5000万ドルを追加購入
  • セムラー・サイエンティフィックは、ATM株式プログラムで得た収益を活用し、5000万ドルで455BTCを取得した。これにより、保有量は4264BTCに増加した。
  • 同社は、いわゆるビットコイン利回りが年初来25.8%に上昇したと発表した。

医療機器メーカーのセムラー・サイエンティフィック(Semler Scientific)は、約1年前にビットコイン(BTC)本位制を採用して以来で3番目に規模の大きいビットコイン購入を行ったことを発表した。

セムラー・サイエンティフィックは5月22日までの10日間で、455BTCを5000万ドル(約72億5000万円、1ドル145円換算)で取得した。1BTCあたりの平均購入価格は10万9801ドル。今回の購入の資金調達は、同社のアット・ザ・マーケット(ATM)株式募集プログラムを通じて行われた。これにより総保有量は合計4264BTCとなり、購入額は3億9000万ドルで、現在の評価額は4億5000万ドル(約652億5000万円)以上。

これまでに、セムラー・サイエンティフィックは4月15日に開始した5億ドルのATMプログラムを通じて300万3488株を発行しており、調達金額は1億1480万ドル(約166億4600万円)に上る。

現在バランスシートにビットコインを追加している企業のほとんどが重要業績評価指標(KPI)として広く利用しているビットコイン利回りについては、セムラー・サイエンティフィックの数値は2025年に25.8%に上昇している。ビットコイン利回りは、想定される希薄化後発行済み株式数に対するビットコイン総保有量の比率の年初来の変化率を測定するもの。

セムラー・サイエンティフィックの株価は、23日朝にビットコイン価格が10万8300ドルまで大幅に下落したことを受け、プレマーケット取引で5.3%下落している。

|翻訳・編集:林理南
|画像:Shutterstock
|原文:Semler Scientific Bolsters Bitcoin Holdings with $50M Acquisition