ストラテジー、優先株発行で約10億ドルを調達予定──ビットコイン買い増しへ
  • ストラテジーは新たな優先株募集であるシリーズA永久ストライド優先株(STRD)の価格を決定した。この株は長期投資家に年率10%の固定利回りを提供する予定だ。
  • 同社はSTRD株1176万株を1株あたり85ドルで売却する予定で、手数料や経費を差し引いて約9億7970万ドルの調達を見込んでいる。
  • 調達資金はビットコイン買い増しを含む一般的な企業目的に使用される予定だ。

企業としてはビットコイン(BTC)保有量が最大のストラテジー(Strategy)は、長期投資家に対して管理手数料なしで年率10%の固定利回りを提供するよう設計された新たな優先株募集の価格を決定した。

プレスリリースによると、ストラテジーは10%シリーズA永久ストライド優先株(STRD)1176万株を売却する予定で、手数料や経費を差し引いた後の収益は推定9億7970万ドル(約1421億円)になると見込んでいる。

STRDは、ストラテジーの他の優先株であるSTRFやSTRKよりも下位に位置付けられるもので、6月10日に決済される予定だ。上位(シニア)に位置付けられボラティリティが低いSTRFや転換可能で利回りが年率8%のSTRKとは異なり、STRDはストラテジーの資本商品の中で最も高い利回りを提供する一方でリスクも高い。

STRDは非累積配当となっている。つまり、未払い分は累積されず、配当は取締役会が宣言した場合にのみ支払われる。

STRDは高利回りの選択肢を求める投資家にとって魅力的に映るよう設計されている。リリースによれば、STRDは通常の状況下では繰り上げ償還不能(ノンコーラブル)であり、償還条項は特定の税務イベントまたは会社の構造的変化があった場合にのみ発動される。

ストラテジーは、今回の募集で調達した資金はビットコインの買い増しを含む一般的な企業目的に使用される予定だと述べた。

同社の株価はプレマーケット取引で1.7%上昇し、375ドル(約5万4375円)となっている。

|翻訳・編集:林理南
|画像:CoinDesk archives
|原文:Strategy to Raise Nearly $1B With STRD Preferred Stock Offering to Accumulate BTC