仮想通貨(暗号資産)マイニングとは

仮想通貨のマイニングとは、ビットコインをはじめとする仮想通貨を新たに発行してもらうことで収益を得る方法である。従来の仮想通貨投資とは異なり、仮想通貨を購入するための資金が不要であるため、マイニングにかかる実質コストを除けば無料で暗号資産が手に入れられる。
ただし、マイニング競争は日々激化しているため、無計画にマイニングを始めても収益は期待できないだろう。本記事では仮想通貨マイニングのやり方のポイントやトレードと比較してどちらのほうが効率的かを解説する。
取引所名 | 取扱数 | 手数料(BTC) | 最低取引数量 | スマホ対応 | セキュリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (コインチェック) |
銘柄数17種類 | 手数料(BTC)取引所:0% | 最低取引数量円建てで500円相当額 | スマホ対応投資初心者でも見やすく分かりやすい優れたUI/UX | セキュリティ国内外複数の情報セキュリティ企業等を通じ、 情報システムの信頼性、安全性、効率性のモニタリングを実施 |
||
![]() (ビットフライヤー) |
銘柄数14種類 | 手数料(BTC)取引所:0.01〜0.15%/販売所:スプレット | 最低取引数量取引所:0.001BTC 販売所:0.00000001BTC |
スマホ対応スマホアプリでビットコインFXも取引可能 | セキュリティマルチシグを他社に先駆けて導入 | ||
![]() (DMM ビットコイン) |
銘柄数15種類 | 手数料(BTC)販売所:スプレッド | 最低取引数量0.0001BTC | スマホ対応注文・分析に優れたスマホアプリ | セキュリティ顧客資産(日本円及び仮想通貨)の分別管理を実施 |
仮想通貨のマイニングとは
仮想通貨を正常に取引する上では取引台帳にすべての取引記録を記録する必要がある。この取引台帳はすべての取引データとの整合性を保ちながら更新を続けなければならない。更新を行うためには正確で速い計算処理ができるコンピューターが必要だ。
この記録作業に有志のコンピューターリソースを借りることで膨大な計算処理が必要な問題点を解決している。初めて記録した人には報酬として仮想通貨が発行されるため、報酬を得るためにコンピューターリソースを記録作業に貸す行為をマイニング(採掘)と呼ぶ。
ビットコインを始めとする複数の仮想通貨は有志によるマイニングを利用して取引台帳を正確な状態にしているため、安全性が保たれ安心して取引ができるようになっている。
仮想通貨マイニングの種類
仮想通貨マイニングには大きく分けて3つの種類が存在する。
- ソロマイニング
- プールマイニング
- クラウドマイニング
ソロマイニング
ソロマイニングは1人でマイニングを行う方法だ。仲介者を介さず利益を分ける必要がないので、報酬に対する利益率は最も高いが報酬を得るのは最も難しい。なぜなら、報酬を得られるのは最初に記録した人のみであるため、マイニング競争が激化しているからだ。事業的規模で行う業者もいるので個人での太刀打ちが難しく、求められる機材や知識のハードルも高い。
プールマイニング
プールマイニングは複数の人と協力してマイニングする方法だ。高性能なコンピューターやハイレベルな知識のない人はこの方法でマイニングを始めるのが現実的である。報酬獲得の難易度は高くないが、分配されるため高い利益を得るのは難しい。
クラウドマイニング
クラウドマイニングはマイニングを行っている団体に出資して利益を得る方法であるため、上述した2つの方法とは性質が異なる。自身でマイニングして通貨を得るのではなく、クラウドファンディング形式で収益を獲得する仕組みだ。マイニング用の機材も不要である。
個人でプールマイニングを行う方法
前述のとおり、現在は競争が激化した状況のため自分1人で行うソロマイニングは現実的でない。ここではプールマイニングを行う方法を解説したい。
マイニング用のパソコンを用意
マイニング用のパソコンは「GPU(Graphics Processing Unit)」搭載のものが望ましいだろう。この分野は「NVIDIA(エヌビディア)社」や「AMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)社」製のシェアが高い。GPUは「グラフィックボード(グラフィックカード)」と呼ばれるモジュールに組み込まれていることが一般的だ。
関連記事:エヌビディア、暗号資産マイニング専用GPUの生産を再開か
CPU(Central Processing Unit)のみ搭載した一般的なパソコンでもマイニングは可能だが、GPUと比較し処理能力に劣る。プールマイニングは提供した処理能力に応じて報酬が分配されるため効率が悪い。
専用のソフトウェアをインストール
パソコンの準備ができたらマイニング用のソフトウェアのインストールを行う。ソフトウェアはマイニングプール運営者などが提供している。
ソフトウェアを通じマイニングプールに参加し、パソコンを稼働させればプールマイニングが始まる。
個人でマイニングを行う場合の注意点

プールマイニングにおける注意点として以下5つを紹介したい。
- 主要な仮想通貨で報酬を勝ち取ることは困難
- 設備費用がかかる
- 電気代が高額になりやすい
- マイニング収益には税金がかかる
- 脆弱なソフトウェアの存在
主要な仮想通貨で報酬を勝ち取ることは困難
マイニングは他のマイナーとの競争に勝って初めて報酬を受け取れる。ビットコインなどの主要銘柄は競争が激しく、報酬の獲得は難しいだろう。あまり知られておらず、今後の有望な仮想通貨を選ぶことが大切だ。その時点で最新の情報を収集しておきたい。
設備費用がかかる
GPUはCPUよりも一般的に高い価格で販売されている。特に近年はマイニングのほかゲーム用パソコンに使用される例も増え、価格は高騰した。
またGPUやCPUは使用に応じて劣化が起こる消耗品だ。継続的に設備費用の負担には注意したい。
電気代が高額になりやすい
マイニングは電力を多く使うため、電気代が高額になりやすい。上述の設備費用と電気代がマイニングを行う上での主なランニングコストだ。
報酬よりもランニングコストが大きくなる可能性には注意してほしい。
マイニング収益には税金がかかる
マイニングで得られた報酬は、その時点の価格(時価)が雑所得上の収入に計上される。設備費用や電気代などの必要経費は差し引き、利益が残った場合は雑所得として課税される。
雑所得は総合課税として給与などの所得と合算される。そのため税率はもともとの所得が大きいほど高くなる。本業で高い所得を得ている方ほど税負担が大きくなりやすいため注意が必要だ。
脆弱なソフトウェアの存在
マイニングソフトウェアはこれまで不正な攻撃にさらされるケースがあった。2018年にはイーサリアムなどのマイニングに使われるソフトウェア「Claymore Mining」が標的となり、同ソフトウェアを利用するパソコンに感染しマイニング収益を奪う「Satori Coin Robber」と呼ばれるマルウェアが発見された。
ソフトウェアはさまざまなものがあるが、その脆弱性が狙われて攻撃を受ける可能性はゼロではない。
仮想通貨マイニングのやり方のポイント
仮想通貨マイニングのやり方のポイントは2つある。
- 個人ではなく集団でおこなう
- マイナーなアルトコインを狙う
個人ではなく集団でおこなう
上述した通りソロマイニングは事業者に対して個人で競争するのは難しい。マイニングは自身の所有しているコンピューターを利益に還元できる仕組みであるため、パソコンのスペックに自信のありそれを活かしたい人はプールマイニングを始めよう。モナコインのマイニングを行なうプールマイニングには「VIPPOOL」がある。アカウントの登録とソフトをインストールだけでマイニングが始められるのでハードルも低い。
マイナーなアルトコインを狙う
ビットコインマイニングは知名度が高く、高い収益が見込めるがその分競合相手が多い。マイナーなアルトコインのほうが競争相手は少ないのでマイニングしやすい。ただし、取引所では取り扱いがないマイナーなアルトコインは取引所が取り扱っていないことも多いので、換金手段が少ないことを留意しておきたい。
仮想通貨で利益を得るならマイニングよりもトレードが効率的
今あるコンピューターや機材を利用してマイニングするのはすでに初期投資が完了している状態にあるため効率的といえるかもしれない。しかし、マイニングのために高いコンピューターや機材を購入しても初期投資額を回収するのに時間がかかり、最悪の場合は回収しきれないことも考えられる。
もし、マイニング用の機材を購入できる費用があるなら、そのお金で仮想通貨をトレードしたほうが効率的に利益を上げることが可能だ。パソコンのリソースを貸すだけで安定した収益を上げられるマイニングは魅力的に見えるかもしれないが、マイニングによって獲得した利益も換金前の仮想通貨価格の上下次第で変化してしまう。
つまり、仮想通貨をトレードする場合でもマイニングする場合でも市場価格に影響される点は変わらない。マイニングで永久に利益を上げられる保証もないので、仮想通貨に投資して利益を上げるなら、マイニング環境に投資するよりも仮想通貨自体に投資をしたほうが効率的である。
トレードと換金ができる仮想通貨の取引所
仮想通貨を取り扱う取引所はマイニングによって得た通貨の換金にも対応している。トレードと換金に対応している通貨の種類と手数料について下記の表で比較した。
取引所/販売所 | 取扱通貨数 | 手数料 |
Coincheck | 17種類 | 取引所:無料 販売所:0.1〜5.0% |
GMOコイン | 14種類 | 取引所: Maker:-0.01% Taker:0.05% 販売所:無料 |
DMM Bitcoin | 12種類 | 無料 |
Coincheck(コインチェック)
取扱通貨数 | 17種類 |
取扱通貨 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) リスク(LSK) ファクトム(FCT) リップル(XRP) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) クアンタム(QTUM) ベーシックアテンショントークン(BAT) アイオーエスティー(IOST) エンジンコイン(ENJ) オーエムジー(OMG) パレットトークン(PLT) |
取引所手数料 | 無料 |
販売所手数料 | 0.1〜5.0% |
Coincheckはマネックス証券で有名なマネックスグループの傘下となる企業であり、取引所の中でも最高水準の取扱通貨を誇る。マイニング用の機材を集める資金のない人でもすべての仮想通貨を500円から購入可能であり気軽にトレードしやすいのが魅力だ。
GMOコイン
取扱通貨数 | 14種類 |
取扱通貨 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) ビットコインキャッシュ(BCH) ライトコイン(LTC) リップル(XRP) ネム(XEM) ステラルーメン(XLM) ベーシックアテンショントークン(BAT) オーエムジー(OMG) テゾス(XTZ) クアンタム(QTUM) エンジンコイン(ENJ) ポルカドット(DOT) コスモス(ATOM) |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |
販売所手数料 | 無料 |
GMOコインはGMOインターネットグループに属する企業だ。営業時間に関わらず24時間いつ申請しても最短10分で取引ができるので、時間を選ばずに即日で仮想通貨のトレードや換金を行いたい方に適した取引所である。また、仮想通貨のトレード方針が長期である場合はつみたて暗号資産を利用することで、毎月500円から仮想通貨への積立投資が実践できる。
DMM Bitcoin
取扱通貨数 | 12種類 |
取扱通貨 | ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) オーエムジー(OMG) ベーシックアテンショントークン(BAT) クアンタム(QTUM) ステラルーメン(XLM) モナコイン(MONA) ネム(XEM) ライトコイン(LTC) イーサクラシック(ETC) ビットコインキャッシュ(BCH) |
取引所手数料 | 無料 |
販売所手数料 | 無料 |
DMM BitcoinはDMMが運営する仮想通貨の取引所である。取引所と販売所の手数料が無料であるのが最大の特徴だ。また、新規口座を開設すると全員に2,000円をプレゼントするキャンペーンを定期的に実施している。口座を開設した月の翌月中旬頃までに入金されるので、仮想通貨のトレードを始めるなら開設しておきたい口座の1つである。
仮想通貨マイニングは赤字になる場合がある
仮想通貨マイニングは電気代や、設備投資の費用によっては赤字になることもある。トレードをする場合は損をする可能性もあるが、マイニングを計画的に行わない場合も間接的に損をすることが考えられる。マイニングの現状を理解した上で現在ある設備でマイニングを始めるのか、トレードも合わせて始めるか、トレード一本に絞るべきかを検討しよう。
取引所名 | 取扱数 | 手数料(BTC) | 最低取引数量 | スマホ対応 | セキュリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() (コインチェック) |
銘柄数17種類 | 手数料(BTC)取引所:0% | 最低取引数量円建てで500円相当額 | スマホ対応投資初心者でも見やすく分かりやすい優れたUI/UX | セキュリティ国内外複数の情報セキュリティ企業等を通じ、 情報システムの信頼性、安全性、効率性のモニタリングを実施 |
||
![]() (ビットフライヤー) |
銘柄数14種類 | 手数料(BTC)取引所:0.01〜0.15%/販売所:スプレット | 最低取引数量取引所:0.001BTC 販売所:0.00000001BTC |
スマホ対応スマホアプリでビットコインFXも取引可能 | セキュリティマルチシグを他社に先駆けて導入 | ||
![]() (DMM ビットコイン) |
銘柄数15種類 | 手数料(BTC)販売所:スプレッド | 最低取引数量0.0001BTC | スマホ対応注文・分析に優れたスマホアプリ | セキュリティ顧客資産(日本円及び仮想通貨)の分別管理を実施 |
参考文献
VIPPOOL – Monacoin採掘所(VIPPOOL)
https://vippool.net/index.php
Coincheck(コインチェック)で現在取引できる通貨は何種類?仮想通貨(暗号資産)の購入手順(Coin check)
https://coincheck.com/ja/article/336
手数料(Coin check)
https://coincheck.com/ja/info/fee
暗号資産(仮想通貨)チャート一覧・マーケット情報(GMOコイン)
https://coin.z.com/jp/corp/information/
手数料(入出金・取引)(GMOコイン)
https://coin.z.com/jp/corp/guide/fees/
つみたて暗号資産(GMOコイン)
https://coin.z.com/jp/corp/product/info/tsumitate/
DMM Bitcoinが選ばれる理由(DMM Bitcoin)
https://bitcoin.dmm.com/service
新規口座開設完了で、全員にもれなく2,000円プレゼント!(DMM Bitcoin)
https://bitcoin.dmm.com/campaign/20210831_01
国税庁 仮想通貨に関する税務上の取扱いについて
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq.pdf