ドージコイン(DOGE)の価格推移と将来性は? 取り扱い取引所は?

※当サイト内のリンクから各暗号資産交換業者の口座開設を行うと、当社は対価として広告収入を得ることがあります。

2022年に入り、国内取引所が相次いで「ドージコイン(DOGE)」の取り扱いを開始した 。2021年までドージコインを取引するには海外取引所を利用する必要があったが、今後は国内取引所で取引できるようになる。

本記事ではドージコインの価格推移と将来性について解説したい。

ドージコイン(DOGE)とは

ドージコイン(DOGE)の概要

日本暗号資産取引業協会の「暗号資産概要説明書」によると、ドージコインは2013年12月6日に発行された。時価総額は約87.06億ドル、日本円でおよそ1兆1,852億円だ。ブロック生成ごとに1万ドージコインが発行され、総発行数量は1,321.26億ドージコインに及ぶ(数値はいずれも2022年6月28日時点)。

ドージコインは当初「ジョークコイン」として開発されたものの、現在では主要な銘柄の1つとなっている。

ドージコイン(DOGE)のメリット

ドージコインは決済処理が比較的早い。ビットコインはブロックの生成におよそ10分かかるところ、ドージコインは約1分で可能だ。

ドージコイン(DOGE)のデメリット

ドージコインは発行数量に上限が定められていない。需要に対し供給が増えすぎる可能性があり、将来的に価格を下落させやすい。

ドージコイン(DOGE)の価格推移

出典:CoinMarketCap

ドージコインの価格は上記のような推移をしている。大相場を迎えたのは2021年だ。1月に海外の掲示板サイトでドージコインを共同購入する計画が浮上したことがきっかけだ。さらにはEV大手テスラのイーロン・マスクCEOがドージコインについてSNSで発信したこともあり、価格はさらに上昇する。ドージコインは、2021年5月に前年末比のおよそ150倍にも水準に達した。

2022年に入ると、仮想通貨市場全体が下落相場を迎えたこともあり、ドージコインにも価格の下落圧力が働いた。ドージコインは年始には19円台で推移していたが、10円を下回る水準で取引される期間も出てきた。

2023年は前半は横ばいだったが徐々に回復基調に入り、2024年第1四半期にかけてかなりの上昇となった。2024年4月時点では1DOGE=20円台を回復しており、過去最高値を更新できるかが今後の注目点と言える。

ドージコイン(DOGE)の時価総額

ドージコイン(DOGE)の時価総額は、2024年4月5日時点では全暗号資産の中で8位となっており、米ドルベースでは約246億1,400万ドルとなっている。

時価総額が近い暗号資産としては、6位のUSDCが約316億8,000万ドル、7位のXRPが約316億8,000万ドル、9位のCardano(ADA)が約202億6,000万ドル、10位のToncoin(TON)が約183億2,000万ドルとなっている。

ドージコイン(DOGE)の将来性は?今後の見通し

発行枚数に上限がなく需給が緩みやすい

ドージコインは発行枚数に上限が定められていない。一般に価格は供給が増えるほど下落するため、長期的にはマイナス要因だ。

“ジョーク”からの脱却を開始

2021年8月、休止していたドージコイン財団が活動を再開し、有用性を追求する旨を記した「ドージコイン・マニフェスト 」を公開した。さらに同年12月、開発計画に相当する「ドージコイン・トレイルマップ 」も明かしている。開発が市場の評価に結び付けば、価格の上昇に期待できる。

「ステーキング」の導入を目指す

ドージコインは現在、コンセンサスアルゴリズムに「PoW(プルーフ・オブ・ワーク)」を採用している。しかし「ドージコイン・トレイルマップ 」において、独自の「PoS(プルーフ・オブ・ステーク)」への移行を提案する計画があることを明かした。

「PoS」は一般に、「PoW」より電力消費が抑えられやすく、また規模の小さい個人も参加しやすいメリットがある 。移行に成功すればドージコインの価格を押し上げるかもしれない。

利上げは懸念点

アメリカが2022年3月に先んじて利上げし、他の多くの国も金利を引き上げた。世界的に進行したインフレへの対応策であり、インフレの終息が見えない限り利上げの終了も見通しづらい。

一般に金利の上昇は仮想通貨の価格を下落させやすい。想定より利上げが続く場合、ドージコイン価格を下落させる可能性がある。

ドージコイン(DOGE)を買える国内の取引所一覧

ドージコイン(DOGE)の取り扱いがある日本国内の暗号資産取引所は以下の通りとなっている。

まとめ

ドージコインは2022年から国内取引所でも取引できるようになった。当初はジョークコインとして開発されたが、現在では主要銘柄の地位を占める。またドージコイン財団の復活に伴い、今後は実用性の向上にも期待できるだろう。