スワップポイントの計算方法・シミュレーション|計算ツールを提供するFX会社

スワップポイントとは通貨ペア2ヵ国間の金利差益である。FXでは為替差益のほかに、このスワップポイントで利益を出すことも可能だ。
たとえば日本円のような低金利通貨を売り、トルコリラや南アフリカランドのような高金利通貨を買う「キャリートレード」なら、ポジションを保有している間、金利差によるスワップポイントが毎日付与される。
受け取れるスワップポイントは利用するFX会社によって異なる。
金利差からFX会社が自社の利益分を差し引くためだ。スワップポイントで利益を狙う場合、長期的な取引になるのが一般的であり、利用するFX会社によっては年間で数万円程度の差が出ることもある。
そのため、各社のスワップポイントを比較して、できるだけ高いスワップポイントが受け取れる会社で取引するのが大切だ。
そこで本記事では、スワップポイントの計算方法やFX各社が提供している便利な計算ツールを紹介する。
スワップポイントの計算式
スワップポイントは低金利の通貨を調達し高金利の通貨を運用、金利の利ザヤを稼ぐ「キャリートレード」で利益を得る。
キャリートレードではポジションを保有している間であれば毎日スワップポイントが付与される。
スワップポイントは計算式に当てはめることで求めることができる。
- 年間スワップポイント=為替レート×取引数量×政策金利の差
- 1日のスワップポイント=年間スワップポイント÷365日
スワップポイントの計算ツールを提供しているFX会社
受け取れるスワップポイントは利用するFX会社によって異なるため、取引したいFX会社のスワップポイントで、実際どのくらい受け取れるのか計算してみよう。
先述した計算式でも可能だが、各FX会社では通貨ペアと取引数量などを入力するだけで簡単に試算してくれる計算ツール「スワップポイントシュミレーション」を提供している。
ここでは、スワップポイントが比較的高い次の5社の2021年9月25日時点でのトルコリラ/日本円でのシュミレーションを紹介する。
- みんなのFX
- SBI FXトレード
- 外為どっとコム
- OANDA JAPAN
- 外為ファイネスト
みんなのFX
みんなのFXはトレイダーズ証券が運営するFX会社で、システムトレードやバイナリーオプションが利用できる。スワップポイントは高水準で、スワップポイントの「途中受け取り」や「再投資」ができるのが特長だ。
みんなのFXスワップシュミレーションでは、まず、「通貨ペア」「レート」「スワップ」「レバレッジ」「数量(Lot)」「売買」「純資産額」をそれぞれ入力する。
入力後、「計算」のボタンをクリックすると、下に計算結果が表示される。
保有期間(1カ月、1年、5年、10年、35年)ごとに受け取れるスワップ合計金額がグラフで表示され、利回りや実効レバレッジ、ロスカットラインが表で確認できる。
出典:みんなのFX
SBI FXトレード
SBI FXトレードは、多くの金融商品を手掛けるSBIグループのFX会社で、業界トップクラスのスプレッドを提供している。最小取引単位が1通貨単位から可能であり、少額投資との相性がよく取引コストを最大限に抑えられる。
SBI FXトレードのスワップポイントシミュレーションでは、「通貨ペア」を選択し、「売買区分」と「数量」を入力し、「リストに追加する」をクリックする。
右側のリストに入力内容が反映されたら、下の「シュミレーションする」をクリックする。
すると、下に1カ月から10年までの保有期間ごとのスワップポイント合計金額が表示される。
出典:SBI FXトレード
外為どっとコム
外為どっとコムは、業界大手の澤田ホールディングスに属し、20年の実績を誇る老舗FX会社だ。情報量とコンテンツが他社より豊富で、解説やサポートも手厚く初心者からも高評価である。
スマホアプリや取引ツールが使いやすいと定評があり、スプレッド、スワップポイントともに高水準だ。
外為どっとコムのシミュレータはトルコリラ/円のみで、「運用資金」「レバレッジ」「運用期間」を選択する。
それぞれ選択すると、下にスワップポイント合計とロスカットレート、1年間の推移の参考グラフが表示される。
出典:外為どっとコム
OANDA JAPAN
OANDA JAPANは、他のFX会社と一線を画す独自のサービスを展開するアメリカのFX会社だ。73通貨ペアを取り扱い、最小取引単位は1通貨単位からで約定力が強い。
MT4・MT5が利用でき、世界中のトレーダーの板情報(売買比率)も把握できるため、プロトレーダーに選ばれている。
OANDA JAPANのスワップポイントシミュレータでは、「通貨ペア」「金額」「レバレッジ」「運用期間」を選択し、「計算を開始する」ボタンをクリックする。
下にシミュレーション結果が表示され、スワップポイントの合計金額やロスカットレート、保有期間中の推移のグラフが確認できる。
出典:OANDA JAPAN
外為ファイネスト
外為ファイネストは、香港に本社を持つ世界的金融グループ「ハンテック」日本法人のFX会社だ。
MT4と最新のMT5が利用でき、デモ口座でMT5を試すこともできる。自動売買が可能でスキャルピング公認、スプレッドも最狭水準なので、MT4を使いたい短期取引メインのトレーダーから定評がある。
MT4スワップポイント計算ツールでは、「取引額」「スワップ」「円評価レート」を入力し「計算」ボタンをクリックすれば、下に一日あたりのスワップ金額が表示される。
出典:外為ファイネスト