DMMビットコイン、不正流出原因Gincoに「説明求める」──警察庁公表を受けて声明

暗号資産(仮想通貨)取引所DMMビットコインは12月26日、今年5月に発生した482億円相当のビットコイン流出事案に関する警察庁の公表を受け、今後の対応方針を示した。

警察庁は12月24日、本流出事案について北朝鮮を背景とするサイバー攻撃グループ「TraderTraitor(トレイダートレイター)」の犯行と特定したと発表。DMMビットコインが業務を外部委託していたGinco(ギンコ)の従業員のLinkedInアカウントが乗っ取られたことが、不正流出の原因となったことが明らかになった。

関連記事:DMMビットコイン482億円流出、北朝鮮系ハッカー集団の犯行と特定:警察庁

これを受けDMMビットコインは声明を発表し、Gincoに対して暗号資産の不正流出に至った具体的な経緯と、セキュリティ対策が機能しなかった原因について説明を求めるとともに、本件の真相究明に全力で取り組む方針を示した。

なお、一部報道によると、当該のGinco社員は取引システムへのアクセス権が認められたインド人エンジニアで、テレワークで作業していたという。

|文:栃山直樹
|画像:DMMビットコインウェブサイトから(キャプチャ)

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する