Baseが稼働開始以来初のダウンタイムに見舞われ、29分間の運用停止

- Baseは8月5日に29分間の障害に見舞われた。これは2023年のデビュー以来初のダウンタイムであり、ブロック生成、入出金といったコア機能が停止した。
- この障害は「unsafe head delay(安全でないヘッド遅延)」によって引き起こされたもので、チームは調査開始から数分以内にこの技術的障害を特定し、解決した。
- Baseは、総額42億ドルの資産がロックされており、そのうち15億ドルがMorphoというレンディングプロトコルに関係している。今回のインシデントは、Baseがイーサリアムのレイヤー2エコシステムにおいて重要な役割を果たしていることを浮き彫りにした。
コインベース(Coinbase)のイーサリアム(Ethereum)・レイヤー2スケーリング製品であるBaseは、2023年のデビュー以来初めて停止し、ブロック生成、入金、出金、フラッシュブロック操作などの重要な機能が29分間停止した後、サービスが再開された。
Baseのインシデント状況のページによると、このインシデントは協定世界時(UTC)8月5日午前6時15分に「unsafe head delay(安全でないヘッド遅延)」が原因で発生した。これは、ネットワークのブロック確認および生成能力を阻害する技術的な障害だ。
チームはUTC午前6時43分に停止の原因を調査中だと報告し、そのわずか1分後には問題を特定して解決し、さらなる問題が発生しないように監視体制を整備したと報告した。
短時間ではあったものの、Baseの過去の連続稼働記録とイーサリアム・レイヤー2エコシステムにおける役割の拡大を考慮すると、この障害は重大な意味を持つ。Baseは導入以来、総預かり資産(TVL)で42億ドル(約6300億円、1ドル=145円換算)を蓄積している。DeFiLlamaのデータによると、このうち15億ドル(約2175億円)は、Morphoレンディングプロトコルに紐付いている。
|翻訳:CoinDesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:Shutterstock
|原文:Base Network Suffers 1st Downtime Since Debut, Halts Operations for 29 Minutes