DCJPYのディーカレットが63億円調達/トランプ氏勝利なら12万5000ドル?【Weekly Review:9/7〜9/13】

今週の注目!

デジタル通貨DCJPYを手がけるディーカレットが約63億円を調達。ステーブルコインをめぐる動きは2024年度後半、加速すると見られていますが、「トークン化預金」のDCJPYは、利用が口座保有者に限られるものの、その構想には日本の大手企業が数多く参加しており、企業間決済で広がりを見せるかもしれません。

ビットコイン

米大統領選、FRBの利下げ観測などでビットコインをめぐる動きに注目が集まりました。春に日本円建てで1000万円を超えて以降、夏は低迷が続いていましたが、ようやく6万ドルを回復しています。
個人マイナーのブロック生成も注目されました。

アルトコイン/市場動向

市場の低迷もあり、アルトコインは大きな動きが見られませんでした。アメリカの官民ともに見られるアンチ・ステーブルコインの考え方は、ステーブルコインの国際決済への活用のハードルとなるかも?

業界動向

秋元康氏が関わるプロジェクトがソニーのSoneiumを採用。ソニーはグループ内にゲーム、映画など豊富なIPを抱えているだけに、この先、Soneiumを軸にどのような動きが展開されるのか、その動きを多くの業界関係者が注視しています。金融サービスとの連携も、当然、視野にあると思われます。

One More Thing

大和ハウスが傘下のホテルでWeb3活用……。これだけなら、One of themのニュースですが、顧客インセンティブとしてステーブルコインを付与するそうです。リリースに具体的な銘柄は明記されていなかったので、詳細を取材中です。

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する