ビットコイン高騰でアメリカとヨーロッパの暗号資産関連株が上昇
  • ビットコインは過去最高値を更新した後、11万8000ドルを上回って推移し、市場前取引で米国株を押し上げた。
  • ストラテジーは3%以上上昇し、ハイブ・デジタルは7%上昇した。
  • ヨーロッパでは、ブロックチェーン・グループが12%上昇した。

ビットコイン(BTC)が過去最高値を更新した後も11万8000ドル以上を維持したことを受け、アメリカの暗号資産(仮想通貨)関連銘柄は市場前取引で上昇した。

上場企業の中で最大のビットコイン保有量を誇るストラテジー(Strategy)は3%以上上昇し、ブラックロック(BlackRock)の現物ETFであるIBITは4%上昇した。暗号資産取引所のコインベース(Coinbase)は2.5%上昇した。ヨーロッパでは、同じくビットコイン財務を構築しているブロックチェーン・グループ(The Blockchain Group)が12%急伸した。

特に、マイニング企業は市場前取引で大幅な上昇を見せた。ビット・デジタル(Bit Digital)は6%、MARAホールディングス(MARA Holdings)は4%、サイファー・マイニング(Cipher Mining)は5%、ハイブ・デジタル(Hive Digital)は7%上昇した。

唯一の例外はステーブルコインであるUSDコイン(USDC)の発行元、サークル(Circle)で市場前取引で株価は0.28%下落した。

この上昇により、ストラテジーの年初来上昇率は40%に達した。一方、BTC自体はわずか26%となっている。MARAは10%、ビット・デジタルは11%、サイファーは29%上昇した。

トゥエンティ・ワン・キャピタル(Twenty One Capital)という名称でビットコイン投資会社として上場を目指すキャンター・エクイティ・パートナーズ(Cantor Equity Partners)は7月10日の取引を9%上昇で終えた後、市場外で5%上昇した。Asset Entitiesも5%以上上昇している。

|翻訳:CoinDesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:Shutterstock
|原文:Bitcoin Surge Lifts Crypto Stocks in U.S., Europe