ゴールド、長期的にビットコインを上回る:ゴールドマン・サックス

ビットコイン(BTC)の価値提案は、その潜在的な有用性に基づいている。したがって将来の普及レベルは、ゴールドよりも金利の変化に影響される、あるいは長いデュレーション(投資の回収期間)を持つようになると、ゴールドマン・サックスは12月12日、ポートフォリオにおける両方の資産のメリットに関するリサーチレポートで述べた。

この1年、各国の中央銀行が金利を引き上げたことにより、「10年間の金融緩和は終わり」を迎え、ゴールドとビットコインの投機的ポジションは急激に減少したという。しかし、ゴールドは前年比でほぼ横ばいだが、ビットコインは高成長が期待されたハイテク企業の株価と歩調を合わせて75%も下落している。

厳しい金融情勢がビットコイン普及の足かせになることが予想され、過去10年のような力強いリターンを繰り返す可能性は低くなったとレポートは述べた。より多くのユースケースが開発されるまで、ボラティリティは上昇したままになりそうだ。

「ビットコインのボラティリティを下げるには、リアルなユースケース開発も不可欠だが、それは決して保証されたものではなく、長い時間がかかるかもしれない」とアナリストは記している。

ゴールドは「すでに開発されたユーザー事例を備えたデュレーションの短い実物資産」であるため、そのような状況が価格の足を引っ張ることは少なく、「構造的に高いマクロ・ボラティリティと株式投資を分散化させる必要性から恩恵を受ける可能性がある」とゴールドマン・サックスは述べた。

暗号資産(仮想通貨)の普及は金融緩和によって後押しされており、一部の投資家は「ビットコインのような、流動性が低く、ハイリスク・ハイリターンの選択肢を探る」ことに積極的になっていると同行は述べた。今後は金融情勢の逼迫が予想され、ビットコインに対する投機的な関心は低下する可能性が高い。

ビットコインはゴールドよりも金融情勢の影響を受けやすいとレポートは指摘、その理由として、ゴールドは「すでに投資以外のユースケースが開発されている一方で、ビットコインはまだ探している」ことをあげ、ビットコインは「課題を探しているソリューション」と付け加えた。さらに、ビットコインの供給量の大半は1年以上動いておらず、投資目的で保有されていることを示していると述べた。

|翻訳:coindesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:Unsplash
|原文:Goldman Sachs Sees Gold Outperforming Bitcoin in the Longer Term