Fintertech、新たなNFT管理サービスの開発を発表 GincoのInvisible Wallet APIを採用

Fintertechは9月15日、誰でも簡単にNFTを受け取れる新しいNFT管理サービスを開発したと発表した。このサービスにはGincoの新たな組み込み型ウォレットAPI「Invisible Wallet API」を採用しているといい、近日中に新しいNFTプロジェクトをリリース予定という。

Invisible Wallet APIは、ユーザーにNFTの管理と利用に関わるUI/UX上の摩擦を感じさせることなく、NFTの利活用を顧客サービスに溶け込ませるという、組み込み型のウォレットサービス。そのユースケースが今回Fintertechが発表した新たなNFT管理サービスであり、同社のクラウド型応援金サービス「KASSAI」と連携し、気軽にNFTを受け取ることのできるユーザー体験を実現するとしている。

|文・編集:CoinDesk JAPAN編集部
|トップ画像:リリースより

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する