FARTCOINが先物建玉でトップ10入り──このミームコインへの投機の高まりを示唆
  • ソラナベースのミームトークンであるファートコイン(FARTCOIN)は、世界で10番目に大きなデリバティブの建玉を誇り、既存の暗号資産のいくつかを凌駕している。
  • ファートコインの先物取引の建玉は10億ドルを超え、時価総額の65%に相当し、過剰な投機を示している。
  • 小規模な暗号資産が時価総額に比べて建玉が著しく多くなったときは、トレーダーに潜在的なリスクを示唆している。

投機家の熱狂の証拠だ。Coinglassの暗号資産デリバティブのリーダーボードを見れば、ソラナ(Solana)ベースのミームコインであるファートコイン(FARTCOIN)が、デリバティブの建玉ベースで現在10番目に大きなトークンになっていることがわかるだろう。

記事執筆時点で、ファートコイン関連の先物における建玉は10億ドル(約1450億円、1ドル=145円換算)を超え、このジョーク系の暗号資産(仮想通貨)は、ライトコイン(LTC)、チェーンリンク(LINK)、アバランチ(AVAX)といった既存のコインを上回っている。

他のトークンは、分散型金融(DeFi)、ブロックチェーンオラクル、そして決済において重要な役割を果たしている。建玉とは、特定の時点で未決済またはアクティブなデリバティブ契約の数にロックされているドル換算価値を指す。

[デリバティブの建玉上位10トークン。:Coinglass]

憂慮すべきは、ファートコインの建玉が時価総額16億2000万ドル(約2349億円)の65%に達していることだ。時価総額で見ると、ファートコインは世界83位だ。一方、ビットコインのデリバティブ建玉は847億ドル(約12兆2815億円)で、この主要仮想通貨の時価総額2兆3600億ドル(約342兆2000億円)のわずか3.5%に過ぎない。

時価総額に比べてファートコインの建玉が異常に多いのは、暗号資産市場の強気相場で見られる投機的な過剰投資が蓄積されていることを示しており、個人投資家が安価なトークンで多額のリスクを負っているということだ。

Alphractalが追跡しているデータによると、他の小規模コインでも同様の傾向が見られる。

「上位300銘柄から下は、時価総額に比べて建玉が不釣り合いに多くなり、強いリスクシグナルを発する。これは何を意味するのだろうか。これらのコインは、ロングポジションかショートポジションかを問わず、最終的にはトレーダーの90%が清算されることになる。そして、一貫性を持って分析することも非常に困難だ」と、Alphractalの創設者兼CEOはXで述べている。

|翻訳:CoinDesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:Shutterstock
|原文:Fartcoin Jumps to Top Ten Based on Derivatives Open Interest, Signals Speculative Frenzy in the Solana-Based Memecoin