Yuga Labs、BAYCコミュニティ評議会を結成──今後の取り組みをサポート

NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」を手がけるYuga Labs(ユガラボ)は10月5日、Web3における存在感を高めるために著名なBAYCコレクターが参加するコミュニティ評議会を結成したとブログで発表した。

「協議会は、広くクラブを代表し、新たな視点を提供することを意図して結成された。協議会は、コミュニティからのフィードバックやアドバイスをユガのリーダーシップが定期的に得るための、正式で効率的かつ一貫したプロセスとなる」とブログは記している。

評議会のメンバーは7人。全員がWeb3起業家でBAYCの長期保有者だ。Yugaは、今後、協議会を拡大していくと述べた。

評議会の主な役割は、BAYCコミュニティにおけるWeb3への取り組みを推進すること。Yugaは協議会がサポートする可能性のあるケースとして、BAYC関連商品、イベント、チャリティー活動などをあげている。

Yugaは、BAYC以外のコレクションにも評議会を広げていくという。

「我々はまた、CryptoPunks、Meebits、Othersideといった他のコミュニティの進化するニーズを模索している」とYugaはブログで述べた。

|翻訳:coindesk JAPAN
|編集:増田隆幸
|画像:Yuga Labs
|原文:Yuga Labs Unveils BAYC Community Council to Help Shape Future Initiatives

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する