bitFlyer、米子会社がビットコイン・円ペア取引を開始──機関投資家の需要に対応

日本、米国、ヨーロッパで暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するbitFlyerが、米国在住のユーザーを対象にビットコイン(BTC)と日本円のペア取引サービスを開始した。北米では、一部の機関投資家が資金の一部を暗号資産に振り分ける動きが始まるなか、bitFlyerは欧米市場における事業の拡大を進めていく。

BTC/JPYのペア取引サービスを3日(米国時間)に始めたのは、bitFlyer米国子会社のbitFlyer USAで、bitFlyerを共同創業した加納裕三氏が最高経営責任者(CEO)を務めている。bitFlyer USAのユーザーは、既存のアカウントを利用してBTC/JPY ペア取引を行うことが可能となる。

北米市場では、ビットコインとイーサリアム(ETH)を中心に機関投資家向けの投資ファンドが多く組成され、カナダではすでに両暗号資産の上場投資信託(ETF)の取引が証券取引所でスタートした。暗号資産の派生投資商品の開発が急ピッチに進むなか、暗号資産の現物取引(トレーディング)も今後さらに増加することが予想される。

bitFlyerは日・米・欧の3拠点でライセンスを取得して、暗号資産の取引所事業を進める唯一の日本企業で、bitFlyer USAは今後、欧米の機関投資家の取引需要を捉えながら、事業の拡大ペースを速めていく方針だ。

また、bitFlyerの欧州子会社、bitFlyer Europe(本社:ルクセンブルク)は昨年9月に欧州と日本間のクロスボーダー取引を始めている。

|編集:佐藤茂
|トップ画像:bitFlyerの本社オフィス(bitFlyer提供)

【あわせて読みたい】

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する