メタコ買収でリップルと銀行の距離が近づき、XRPアーミーの期待が膨らむ

今年初めにブロックチェーン企業のリップル(Ripple)が買収したスイスに拠点を置く暗号資産(仮想通貨)カストディ技術プロバイダーのメタコ(Metaco)社が、世界最大の銀行の一つであるHSBCと提携するというニュースは、「XRPアーミー」と呼ばれる多くのリップル支持者にとって明るいニュースになった。

リップルが使用するXRP Ledgerネットワークの周辺で流動性を移動させるために設計された暗号資産(仮想通貨)XRPにちなんで名付けられたこの熱心な支持者たちは、HSBCがメタコをカストディの技術パートナーとして選択したことで、この金融機関がXRP LedgerとXRPを採用することは間違いないと解釈している。

暗号資産空間は野蛮な部族主義であり、トークンの保有者は自分の選んだブロックチェーンが台頭し、大金をもたらすと信じたいものだ。例えば、リップルの買収がHSBCの決断にプラスに働いたという仮説は、メタコのCEOであるアドリアン・トレカニ(Adrien Treccani)氏によればメタコが18カ月以上にわたってHSBCにアプローチし続けていたという事実を無視している。

しかし、リップルのプロトコルとメタコの銀行顧客との間には確かに間接的な関係があるとトレカニ氏は言う。

「リップルとメタコのソリューションの採用が、プロトコルとしてのXRP Ledgerの採用をさらに促進するという間接的なつながりがある」とトレカニ氏はインタビューで語った。「リップルの成功はXRP Ledgerの成功でもある」。

リップルは国境を越えた決済のような分野での摩擦を減らす方法に重点を置き、銀行への働きかけに力を入れてきた。そのため、XRP Ledgerはプライベート・トークン化ブロックチェーンとしては最も長く続いている例の1つになったとトレッカーニ氏は言う。

「XRP Ledgerはパブリックとプライベートの両方で使用できるように設計されており、イーサリアム仮想マシン(EVM)チェーンのような市場の競合よりもスケーラビリティが優れている」と彼は述べた。「XRP Ledgerはスマートコントラクトを介さず、トークン化された資産をネイティブにサポートし、他のブロックチェーンベースの取引所やAMMとのオンチェーン取引も可能だ」。AMMとは、自動化されたマーケットメーカーのことを指す。

メタコとリップルを組み合わせることで、インフラレイヤーとサービスレイヤーからなる完全な垂直スタックを提供できるとトレカニ氏は述べた。

「我々は銀行に、インフラだけでなく、トークン化ライフサイクル、支払いプリミティブ、流動性管理をすべて単一のベンダーから提供でき、インフラと付加価値サービスを適切に分離することができる」と同氏は述べた。

しかし、メタコの買収後、一部の銀行顧客が神経質になり、事業を他に移そうと考えているという噂や報道が出始めた。その理由はおそらく、リップルとアメリカ証券取引委員会(SEC)との係争だろう。

トレカニ氏は、一部の憶測は 「率直に言って少しおかしい」 と述べ、買収後の議論や顧客による再評価は当然のことであり、銀行との契約の多くは支配権の変更条項の対象になっていると付け加えた。

「確かにそのような話し合いはあったし、ここ数カ月は銀行と状況を明確にすることに費やしてきた」とトレカニは語った。「我々は成功したと思う。今後、ヨーロッパ、アメリカ、アジア・太平洋、アフリカで、より多くの一流銀行との提携を発表する予定だ」。

多くの大手銀行がそうであるように、HSBCもトークン化(ブロックチェーン上で現実世界の資産の所有権と移転を処理するプロセス)のトレンドに加わりつつある。

しかしトレカニ氏は、暗号資産とそのリバタリアン的な考え方が彼を突き動かしていることを隠していない。彼は、多くの銀行がいずれ暗号資産関連のサービスを提供したいと考えるだろうし、今トークン化のために環境を構築しておけば、その時が来たとき、暗号資産参入に必要なものをすべて手に入れることができると考えているという。

「トークン化のためだけだったら、私はこのゲームには参加していないだろう」と彼は述べている。

|翻訳:CoinDesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:Jesse Hamilton/CoinDesk
|原文:Ripple Excites XRP Army as Metaco Acquisition Brings Banks Closer