アジア最大級ブロックチェーンイベント「KBW2023 IMPACT」参加レポート【bitbank寄稿】

ビットバンクの営業部門 部門長 兼 事業開発部 部長の桑原惇氏が「Korean Blockchain Week 2023」のメインイベント「KBW2023 IMPACT」に参加。現地の模様を伝えてくれた。


「KBW2023 IMPACT」概要

「KBW2023 IMPACT」は、2023年9月4日から9月10日の「Korean Blockchain Week 2023(以下、KBW2023)」期間中に開催されたKBW2023のメインイベントです。KBW2023はアジア最大級のクリプト・Web3に係るカンファレンスとも言われることがあります。他にもデジタルアート系の「The Gateway: Korea」、音楽を活用したクロージングセレモニー「SEOULBOUND」も含まれる中、「KBW2023 IMPACT」とそのサイドイベント(主要イベントの併催イベント)に主に参加してきました。

「KBW2023 IMPACT」は、ブロックチェーンコミュニティの運営を担うFACTBLOCKとクリプトVCHashedの共催で、今年で6回目の開催となります。会場は、ソウル第一級のホテル「The Shilla Seoul」で、屋内・屋外の会場を使った幅広いパネルやキーノートが企画されていました。

KBW2023 IMPACT会場「The Shilla Seoul」の入口
KBW2023 IMPACT屋外会場の様子

登壇アジェンダを見ても、Ethereumのヴィタリク・ブテリン氏、元BitMEX CEOのアーサー・ヘイズ氏、Polygon Co-Founderのサンディープ・ネイルワル氏を始めとした著名人が集結しており、海外の著名企業やプロジェクト等からの韓国やアジア圏への関心の高さが伺えます。

セッションはビジネス寄りな内容が多く、キーノートでは各プロジェクトの最新のアップデートを中心に話されていました。他方、翌週に同じくアジア最大級のクリプト・Web3に係るカンファレンスと言われる「Token2049」を控えていることもあり、この場で大きなリリースを合わせる企業やプロジェクトはそれほど多くはなかったように見えました。

参加者属性は、肌感で3〜4割程度が海外、その他が韓国系で、他のビジネス系の大きなカンファレンス同様にビジネスサイドの参加が中心(とあるセッションでDapps開発者に挙手を求めることがあり、200人ほどの会場で手が上がったのは3人程度)でした。他方、韓国のゲーム以外の大企業関係者や政府関係者はほぼ見かけることがなく、この点は日本の大きなカンファレンス(WebXやIVS Crypto等)と違いはありそうです。

このような大規模カンファレンスに良くあるように、KBW2023期間中、同日いくつものサイドイベントが重なっており、参加者の中には同じ日にいくつものサイドイベントに参加する人もいました。

サイドイベントの一例を挙げると、韓国ゲーム系プロジェクトのIskraが、CoibaseのL2プロジェクトであるBaseと共催でイベントを開催していました。Baseは今年7月にメインネットローンチをしており、参加者の関心度も高かったように思えます。

サイドイベントのひとつ「BASE x Iskra: The Future of Play is Onchain(Featuring Clashmon: Ignition)」

参加目的

①韓国のクリプト・Web3動向の理解

特にFTX事件の後、アメリカがクリプトを厳しく引き締めにかかっています。そして、昨年後半のシンガポールでの規制強化の煽りを受けて、アジアのクリプト動態は変化をしています。ドバイ、香港、日本と共に韓国も一つのアジアの中での注目地域としてあげられることも多いと感じています。

韓国は、ビジネス的にはMt.Gox事件の以前・近辺から存在している古参の取引所Korbit、Bithumb等をはじめとした独自の市場ができており、特にリテールを中心にこれまで発展してきた市場と考えています。先述のようなグローバルでの力学の変化がある中、韓国のマーケットの現状と今後の方向性に興味があり参加を決めました。

後半の「韓国のクリプト動向」のセクションにて、その概要をまとめていきます。

②韓国プレイヤーに対しての理解醸成

別の理由を挙げるとすると、特に今年に関しては韓国の方が日本の大きなクリプト・Web3カンファレンスの参加が目に見えて増えているように感じました。

また暗号資産交換業の観点で見ても、韓国プレイヤーの存在感が特に今年に入って増しています。韓国最大手の取引所Upbitが、2023年3月にCoinaseとOKXを抜いて月次出来高世界第二位になっています。

関連記事:韓国の取引所Upbit、月間取引高で初の2位に──7月、コインベースとOKXを抜く

昨年から今年にかけて、韓国のインターネットサービス大手Kakao系Klaytnに関連するKLAYや、大手ゲーム会社Netmarble系MARBLEXの国内取扱、Wemadeの日本を含むグローバルWeb3ゲーム事業の強化に係るリリース等が見られました。韓国プレイヤーの考え方を掴むことは今後の日本の事業者にとっても必要と考えました。

イベントの所感

登壇者を始めとして世界のトッププレイヤーの参加が見られた点、アジアでも主要なカンファレンスとしての立場は確固としたものがあると感じました。多くの登壇者やカンファレンス参加者が、相対的に活況な韓国のリテールの取引状況や現地でのコミュニティ活動に触れており、韓国への関心は大いに伺えたところです。

他方、昨年今年の両方参加した者から聞いたところ、昨年のカンファレンスの方が盛り上がっていたと言う意見はありました。一因として昨年はマーケットが上向いており、カンファレンスも多くの人が集まりやすい状況があったと思われます。

セッションのテーマには、共通する内容は正直見出しにくかったのですが、L1チェーンやインフラ領域の企業は、Instituiton・エンタープライズ対応というテーマがあり、NFT系は概してコミュニティビルディングと言うテーマがあるように思えました。

サイドイベントに関しては、イベントにもよりますが、今回は現地の韓国系の方と中華系の方の参加がかなり多かった印象でした。そして、特に中規模以上の知名度があるプロジェクトの中には、サイドイベントのホストはせずにキーマンに絞ったクローズドなプライベートディナーを企画するとこともままあったようです。

韓国のクリプト動向

規制動向

韓国では、STOやカストディ等のビジネスを検討する事業者や、当該事業者をサポートするコンサルティング事業者は実際に存在しました。ただ口を揃えてこのような比較的新しい領域の規制環境整備はこれからとのことでした。

KBW2023期間中に、韓国最大級の銀行であるハナ銀行とBitGOのカストディビジネスに関しての提携や、韓国大手資産運用会社ミラエ・アセット・セキュリティーズとPolygon LabsとのSTOに係る提携のニュースも出ましたが、韓国大手企業起点での規制明確化への期待は聞かれたものの、実際のビジネスに関してはまだ静観といった印象でした。

VASP(Virtual Asset Service Provider)に関しては、不公正取引や開示義務等の観点が、既存の金融規制の観点から遵守を(ものによっては自主的に)されるようになっているようです。ただ、現地関係者によると暗号資産に特化した詳細な規制整備はまだこれからと言う状況のようでした。今年に入り韓国取引所Bithumbオーナーの逮捕、こちらも韓国取引所であるCoinone従業員の逮捕等の事例が出てきています。各社は暗号資産に則った規制の明確化が測られる前に、従前の金融論理に則ったコンプライアンスの体勢整備に努める流れと推察します。

韓国人のDo Kwon率いるTerraform LabsのTerraショックから既に1年以上が経過していますが、規制当局としても、このような大きな事件やグローバルでの規制動向を踏まえて「学習」をしている段階、とのことでした。

ビジネス動向

ビジネスの動向としては、韓国国内は活発な個人・リテールの活動に焦点を当てた発言・説明が多かったと言う印象でした。取引所に関しては、2021年9月に韓国で改正特定金融情報法が施行され、実名認証口座のための銀行提携がルールとして盛り込まれました。いち早く現地のネット銀行K Bankとパートナーシップを組み、株取引の使い勝手の良いアプリも提供していたUpbitが他取引所を大きく突き放しているようでした。事業会社は、ゲーム会社を始めとして既に事業を始めているところもありますが、大凡、海外エンティティを活用して海外展開を前提として事業を形成しているように見えました。

また、クリプト・Web3に特有の話ではないものの、韓国には「投資するムード」があるようです。従前から100円程度の非常に少額から株式投資がスマホのアプリから取引可能とのことで、カフェや井戸端で知り合い同士で集まり、投資をするようなムードがあるとのことです。貯蓄やポイ活にあるような「貯める文化」が強い日本とは異なったあり方として、個人的には興味がそそられる観点でした。

|文・写真:桑原 惇(ビットバンク)
|編集:CoinDesk JAPAN編集部