仮想通貨にも進出か、1兆4000億円でモルガン・スタンレーがEトレード買収

米投資銀行大手のモルガン・スタンレーはネット証券大手のEトレード(E*Trade)を130億ドル(約1兆4000億円)で買収する。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、合併によりモルガン・スタンレーはEトレードが抱える520万の個人投資家を手に入れる。2008年の金融危機以降、ウォール街で最大の買収となる。

モルガン・スタンレーは個人投資家市場をターゲットにしているが、同行の現在の運用資産2兆7000億ドル(約300兆円)に対して、Eトレードのそれは3600億ドル(約40兆円)に過ぎない。

運用資産では大きく劣るものの、Eトレードの顧客基盤はモルガン・スタンレーの300万人をはるかに上回っている。投資環境も大きく違っている。

モルガン・スタンレーは主に大口の機関投資家をターゲットにしているが、Eトレードの手数料ゼロ戦略はより消費者レベルの個人投資家をターゲットにしている。

合併はまた、モルガン・スタンレーを仮想通貨市場に近づける可能性もある。Eトレードは2019年4月、ビットコインとイーサリアムの取引プラットフォームを準備していると伝えられた。

プラットフォームは今後、モルガン・スタンレーのサービスに組み込まれる可能性があるが、どのようなものになるかはまだ発表されていない。

買収によりEトレードの株主は1株あたり1.0432株のモルガン・スタンレーの株式を受け取る。買収にはまだ株主の承認が必要だ。

モルガン・スタンレーは2018年、IBMのブロックチェーンベースの差額決済(ネッティング)サービスのテストを行った。

数カ月前には、仮想通貨に慎重な米金融大手のチャールズ・シュワブが同業のTDアメリトレードを買収。TDアメリトレードは仮想通貨デリバティブプラットフォームのErisXの株式を保有しており、仮想通貨に積極的な姿勢を見せていた。

翻訳:CoinDesk Japan編集部
編集:増田隆幸
写真:TK Kurikawa / Shutterstock
原文:Morgan Stanley Buys E*Trade in $13B Deal

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する