BTC価格が9万ドルへ下落した際、取引所へのテザーの流入額が27億ドルに急増

1週間前、貿易戦争への懸念が市場を揺るがし、ビットコイン(BTC)は9万1000ドル近くまで暴落した。暗号資産分析会社のIntoTheBlockによると、同じ日に、時価総額で世界最大のドルペッグ暗号資産(仮想通貨)であるテザー(USDT)には、中央集権型取引所に27億2000万ドル(約4080億円、1ドル=150円換算)の純流入があった。

「市場の大幅な下落により、異常な資本フローが発生した。特に、取引所へのUSDTの純流出額は、史上3番目に高い水準に達し、27億2000万ドルを超えた」と、IntoTheBlockは週次のニュースレターで述べた。

「この急騰は、いくつかの要因が組み合わさった結果である可能性が高い。トレーダーが追加担保を預け入れ、マージンコールに対応し、含み損のあるポジションの清算を回避しようとしたこと、そして、特にBTCに焦点を当てた『押し目買い』が活発化したことなどが要因だ」と同社は付け加えた。

ビットコインはその後、9万5000ドルから10万ドルの間で推移していることが、CoinDeskのデータから明らかになっている。テザーとその規制対象のライバルであるUSDCは、暗号資産の購入資金として広く利用されている。

|翻訳:CoinDesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:Shutterstock
|原文:Tether Inflows to Exchanges Surged to $2.7B During Recent BTC Price Drop to $90K, Analytics Firm Says