DXの先、Web3で加速する地域創生とは──7月18日、教育分野での実例など島根県でセミナー

CoinDesk JAPANを運営するN.Avenue株式会社は7月18日、ブロックチェーンやNFT、DAO(分散型自律組織)といったWeb3技術をDX(デジタルトランスフォーメーション)に続く課題解決の鍵と捉え、地方創生に果たす役割を探るイベント「島根発!Web3で加速する地域創生〜DXの先にある、持続可能な未来への共創〜」を島根県民会館で開催します。経済産業省中国経済産業局が共催、後援は島根県です。
石破政権が掲げる「地方創生2.0」では、NFTやDAOの活用による新たな地域活性のアプローチに注目が集まっています。当社もこうした流れを受け、年始にはWeb3と地方創生の可能性をテーマにした特集記事を公開しました。
参考記事:地方創生✕Web.3は、日本再生の切り札となるか──自治体間の “ゼロサムゲーム” に陥らないために【2025年始特集】
今回のセミナーでは、Web3技術が不登校支援や教育など身近な社会課題の解決にどう実装されつつあるのかを紹介。行政・企業・地域の有識者が登壇し、「Web3とは何か?」という基礎的な解説から、教育DAOをはじめとする実践事例の紹介まで幅広く取り上げます。セッションやパネルディスカッションを通じて、地方創生に取り組む事業者や行政関係者にWeb3を活用した新たな可能性を提示します。
島根発!Web3で加速する地域創生~DXの先にある、持続可能な未来への共創~
■概要
日時:2025年7月18日(金) 14:00~16:00(13:30 受付開始)
会場:島根県民会館 1階 展示ホール(島根県松江市殿町158)
主催:N.Avenue株式会社
共催:経済産業省中国経済産業局
後援: 島根県
参加費:無料
定員:オフライン60名(先着順)
■プログラム(予定)
14:00-14:05 オープニング・主催者挨拶
14:05-14:25 セッション1:Web3超入門
14:25-14:55 セッション2-①:島根県の地域課題と実践事例
14:55-15:15 セッション2-②:実践事例(教育DAOとWeb3)
15:15-15:20 休憩
15:20-15:55 パネルディスカッション:島根の未来をWeb3でどうアップデートするか?
15:55-16:00 クロージング・次回案内
16:00-16:45 交流タイム(会場にて名刺交換など)
■参加登録
以下の申し込みページ(外部サイト:こくちーず)からご登録ください。
島根の未来を「自分事」として捉え、新たな価値を共創する第一歩を、ここから踏み出してみませんか?
■オンライン(Zoom)視聴について
本セミナーは、Zoomウェビナーでの同時配信も行います。オンラインでの視聴を希望される方は申し込み不要です。開催日が近づきましたら、配信用URLを上記の参加申し込みページに掲載いたしますので、そちらからご参加ください。
■補足情報
なお、7月4日には、同じく中国経済産業局の管轄地域である岡山県でも、同様の「Web3地方創生」セミナーが開催されます。詳細は以下の記事から確認できます。
関連記事:DAOやNFTで描く地方創生の未来──N.Avenue主催「Web3はじめの一歩セミナーin岡山」、経産省など共催で7月4日開催