CBDCとトークン化された資産のための統一インフラが大きな可能性を開く:BIS

国際決済銀行(BIS)が6月20日に発表した報告書によると、統一された電子台帳の形をした新しいタイプの市場インフラが世界の金融システムを強化するという。

この台帳は、中央銀行の統括団体であるBISが年次経済報告書の一部として提案したもので、イーサリアムなどのブロックチェーン上で取引を行う自動スマートコントラクトの助けを借りて、中央銀行デジタル通貨(CBDC)とトークン化された貨幣や資産を一つのプラットフォーム上にまとめることができる。

BISの経済顧問兼調査部門責任者のヒュン・ソン・シン(Hyun Song Shin)氏はプレスリリースで「中央銀行の貨幣や商業用貨幣など、さまざまな資産を同じプラットフォーム上にまとめ、すべてトークン化して相互作用させることは、まったく新しい可能性を開くことになる」と述べている。

現在の通貨システムは、データベースがSWIFTのような第三者のメッセージングシステムによって接続されなければならず、参加者が行動を不完全に把握したままメッセージをやり取りするため、シームレスではないと報告書は述べ、新しい統一台帳は「遅延と不確実性」を排除すると付け加えている。

BISによれば、このような金融システムの構想は、証券決済において個々のステップを1つの取引に統合する新しい方法を提供し、ホールセールCBDCの規制チェックを組み込んだトークン化された預金を可能にするものだという。また、このようなシステムは、中小企業の貿易金融のコストを削減することができるとしている。

BISが提案する統一台帳は、国際通貨基金(IMF)がCBDCのために構想している同様の統合プラットフォームを上回る規模になるかもしれない。IMFの金融​​資本市場部門の責任者であるトビアス・エイドリアン(Tobias Adrian)氏は19日の講演で、グローバルなCBDCプラットフォームは、従来のプラットフォームよりも効率的で安全なものになり得ると述べている。

「我々は今、通貨・金融システムにおいて、経済や社会全体に甚大な影響を及ぼす、新たな大きな飛躍の時を迎えている」とBISのシン氏は語っている。「これは、我々がお金についてどう考え、どのように取引が行われるかを変えるゲームチェンジャーになるだろう」。

国境を越えた決済のための統一台帳は、法域を超えた政策の調和も必要となるとBISの報告書は述べている。

BISは、このような統一台帳の技術的・設計的側面について言及していないが、シン氏は取引を実現するための仕組みは分散化できるものの、パーミッションレス・ブロックチェーンの使用は考えていないと述べた。

「実際の技術の選択は、本当にその特定のユースケースのために決定されなければならないと思う」とシン氏は、このレポートに関する記者会見で述べた。「許可制のブロックチェーンのように分散型にすることもできますが、必ずしもそうである必要はない。データの機密性、サイバーレジリエンスなどに関する厳格な管理体制が整った中央集権的なシステムであることも可能だ」。

シン氏によると、次のステップは、中央銀行のグループが集まって、公共政策の委任の下、民間セクターの助けを借りてプロジェクトを進めることであり、民間セクターは顧客に対応する活動の大半を処理することになるという。

「このプロジェクトは、公的機関だけでなく、民間企業も参加する非常に重要なものになると考えている。それについても今後、我々が議論していくことになるだろう」とシン氏は述べている。

|翻訳:coindesk JAPAN
|編集:井上俊彦
|画像:国際決済銀行の調査部門責任者、ヒュン・ソン・シン氏(BIS)
|原文:Unified Ledger for CBDCs, Tokenized Assets Could Enhance Global Financial System: BIS