イーサリアム2.0、ステーキング総額が1000万ETHに

プルーフ・オブ・ステーク(PoS)への全面的な移行を進めているイーサリアムブロックチェーンでは、先行してPoSに移行した、いわゆる「イーサリアム2.0(Eth 2.0)」へのステーキング総額が1000万イーサリアム(ETH)に達した。Dune Analyticsのデータで明らかになった。

イーサリアム2.0へのステーキングがスタートしてから約15カ月で、大きなマイルストーンを達成したことになる。

イーサリアム2.0では、保有するイーサリアムをブロックチェーンに預け入れた「ステーカー」がノードを運営し、取引を検証する。取引の検証をマイナーに依存する現在のプルーフ・オブ・ワーク(PoW)では、検証に時間がかかり、コストも上昇、取引手数料は、混雑時に一時250ドル以上を超えた。

データを見ると、6万7040人がイーサリアム2.0にステーキングしている。ステーキングされたイーサリアムには一定期間アクセスできなくなるが、その代わり、年4.81%の利回りを得ることができる。

グラフを見ると、ステーキングは1月、2月は低迷していたが、3月に入ると急増している。

出典:Dune Analytics

イーサリアム2.0は現在、導入前のテストネット「Kintsugi(金継ぎ)」の段階にある。開発者やコミュニティは、Kintsugiを使ってさまざまなアプリケーションや機能をテストし、フィードバックを行う。

|翻訳:coindesk JAPAN
|編集:増田隆幸
|画像:Dune Analytics
|原文:10M Ether Now Locked on Eth 2.0 Staking Contract

PR

おすすめの国内暗号資産取引所3選

取引所名特徴

Coincheck
500円の少額投資から試せる!】
国内の暗号資産アプリダウンロード数.No1
銘柄数も最大級 、手数料も安い
無料で口座開設する

bitbank
【たくさんの銘柄で取引する人向け】
◆40種類以上の銘柄を用意
◆1万円以上の入金で現金1,000円獲得
無料で口座開設する

bitFlyer
初心者にもおすすめ】
◆国内最大級の取引量
◆トップレベルのセキュリティ意識を持つ
無料で口座開設する