
LINE BITMAXは、2018年1月31日に設立されたLVC株式会社が運営する仮想通貨取引所(関東財務局長 第00017号)。2023年2月21日現在、LINE BITMAXの取扱通貨の種類は7種類だ。
LINE BITMAX(ビットマックス)の基本情報
項目 | 概要 |
---|---|
取扱通貨数 | 7 |
スマホ対応 | あり |
取引方法 | 現物取引 |
最低取引数量 | 0.001BTC |
カスタマーサポート | 問い合わせフォーム |
BITMAX(ビットマックス)のキャンペーン
LINE BITMAXはじめてみようキャンペーン(常設)
条件 | 特典 |
---|---|
口座開設 | 100円相当のLN |
ショートカット設定 | 30円相当のLN |
価格通知設定 | 30円相当のLN |
入金(10,000円以上) | 30円相当のLN |
購入(500円以上) | 50円相当のLN |
購入(5,000円以上) | 100円相当のLN |
購入(予約注文機能利用) | 300円相当のLN |
売却(1,000円以上) | 50円相当のLN |
LINE BITMAXではミッション形式で上記のお題を達成すると最大690円相当のLNがもらえるキャンペーンを開催している。本キャンペーンは2021年11月から開催しているが、予告なく変更・終了する可能性がある。
BITMAX(ビットマックス)の3つのメリット
BITMAXのメリットとしては、以下の通り。
1.口座開設がしやすい
BITMAXは口座開設が非常に簡単で始めやすく、スマホのみで本人確認も含めて手続きが完了する。LINE Payの利用者であれば、本人確認なしで口座開設が可能である。
2.LINE上で手軽に利用できる
BITMAXは、メッセンジャーアプリ「LINE」上のアプリケーションとして、手軽に利用することができる。
3.取引を1円から開始できる
BITMAXでは、1円から仮想通貨の取引が開始できる。入金はLINE Pay、もしくはLINE Payに連携している銀行口座のデビット支払いによる入金が可能だ。
LINE上で手軽に利用できる
BITMAXは、メッセンジャーアプリ「LINE」上のアプリケーションとして、手軽に利用することができる。
BITMAX(ビットマックス)の3つのデメリット
BITMAXのデメリットとしては、以下の3つが挙げられる。
1.取扱通貨の種類が比較的少ない
BITMAXで取り扱っている仮想通貨は7種類であり、他の取引所の取扱通貨の種類と比べると、やや少なめの水準となっている。
2.販売所経由での売買のみに対応している
BITMAXでは、販売所経由での売買のみに対応しているため、取引所形式での売買を望んでいる場合には適していない。
3.PCに対応していない
BITMAXはスマホ専用のサービスであり、PCには対応していない。そのため、利用するデバイスが制限され、スマホでは複雑な取引を行うのが難しい。
BITMAX(ビットマックス)の取扱通貨
BITMAXの取扱通貨については、以下の通り。
BTC
(ビットコイン)BCH
(ビットコインキャッシュ)LTC
(ライトコイン)LN
(リンク)XLM
(ステラルーメン)
BITMAX(ビットマックス)の手数料
BITMAXの手数料については、公式HP内の「取引概要及び各種手数料」を参照のこと。
BITMAX(ビットマックス)のレバレッジ取引
BITMAXでは、最大2倍のレバレッジをかけられる。2022年7月から信用売りに限り暗号資産信用取引サービスを開始している。ただし、レバレッジ取引の対応は信用売りのみであり、信用買いには対応していない点に留意する必要がある。
BITMAX(ビットマックス)の暗号資産貸出サービス
暗号資産貸出サービスはBITMAXで取り扱われている暗号資産を貸し出して、賃借料を受け取れるサービスのことである。貸出期間に応じて賃借料が設定されており、期間が長いほど賃借料が高まる仕組みとなっている。貸出の開始から賃借料の付与までメッセンジャーアプリ「LINE」からメッセージで確認可能だ。
BITMAX(ビットマックス)の取引ツール/スマホアプリ
BITMAXは、メッセンジャーアプリ「LINE」上で起動する仕組みとなっている。
BITMAX(ビットマックス)のセキュリティ
BITMAXのセキュリティ対応については、公式HP内の記事「ウォレットの管理体制」から確認することができる。
BITMAX(ビットマックス)がおすすめである人の特徴
BITMAXがおすすめである人の特徴は3つある。
- 暗号資産を取引したことがない
- 少額から気軽に有名な通貨を購入したい
- スマホで直感的に取引したい
暗号資産を取引したことがない
LINEは多くの人が利用しているメッセンジャーアプリであることから利用者も多い。暗号資産を初めて取引したいと考えている方でLINEを利用しているなら、簡単に口座開設して暗号資産の取引が始められるので、BITMAXは暗号資産を取引したことがない初心者に向いている。
知らないサービスの取引所で口座を開設するよりも、普段利用しているサービスの中で暗号資産を取引するほうが敷居も低く、安心して始められるだろう。株・投資信託・FXなど投資を行なったことがない人にもおすすめだ。
少額から気軽に有名な通貨を購入したい
暗号資産に興味を持ったので、少額から気軽に購入したい人にBITMAXは向いている。興味はあっても最低投資金額の敷居が高い場合は、気軽に購入するのは難しいかもしれないが、BITMAXは1円から暗号資産を購入できるので、ビットコインやイーサリアム、LINEが発行する通貨のリンクを少額から購入可能だ。
余裕資金は人によって異なるが、1円単位で額を指定できることから、個人個人で自由に入金額を設定すれば誰でも暗号資産を購入できる。
スマホで直感的に取引したい
BITMAXは取引ツールであるスマートフォンアプリが視覚的にわかりやすく、初心者も利用しやすいことからスマホを利用して直感的に暗号資産を取引できる。初めて取引する人も迷うことなく暗号資産の購入ができるだろう。
多くの人が使っているメッセンジャーアプリが提供するサービスであり、少額から利用可能であること、スマホアプリの使い勝手が良いことから、初めて仮想通貨を取引する際に考えられる様々な障害を取り除いている。
BITMAX(ビットマックス)が向いていない人の特徴
BITMAXが向いていない人の特徴は以下の通りだ。
- すでに暗号資産を取引している
- 取引の幅を広げたい
- PCで複雑な取引をしたい
すでに暗号資産を取引している
BITMAXのメリットは、初心者が暗号資産を初めて取引するケースに集中している。すでに暗号資産の取引に慣れている人が感じられるメリットが少ない点は留意する必要がある。
ただし、すでに取引所の口座を開設していても今の取引所が使いにくいと考えている場合は、BITMAXのほうが使いやすいと感じる場合もある。高度な取引を行う予定がなく、シンプルな機能を求めているのであれば、初心者でなくても合う可能性は考えられる。
取引の幅を広げたい
BITMAXは取扱通貨数が少なく、信用買いのレバレッジ取引にも対応していないので、口座を開設しても取引の幅は広げにくい。すでに他の取引所のアプリやサービスをメイン口座としており、メイン口座でできないことを補うサブ口座を目的として口座を開設する場合、BITMAXで補える範囲は狭いといえるだろう。
取引の幅を広げたい場合は、取扱通貨数の多いGMOコインや、幅広い通貨でレバレッジ取引ができる DMM Bitcoinが候補になる。
PCで複雑な取引をしたい
BITMAXはPCに対応していないので、他の取引所のようにPCで本格的な取引ツールを利用して複雑な注文や自動売買などを行うことはできない。仮想通貨の取引に慣れている中級者から上級者の方からすれば、PCへの非対応は不便を感じる可能性が高いだろう。
あくまで初心者に対するメリットが多い取引所となっているので、すでに暗号資産を取引している人が後から口座を開設する取引所としては魅力が不足しているかもしれない。
BITMAX(ビットマックス)のデメリットを補完できる取引所
BITMAXのデメリットを保管できる取引所には、国内を代表する仮想通貨取引所であるGMOコインとCoincheck が挙げられる。
Coincheck(コインチェック)


2012年に設立されたコインチェック株式会社が運営する。2018年に大規模なハッキング事件が起きたが、その後、東証プライム市場上場企業であるマネックスグループの傘下で経営再建を図った。
つみたてや貸暗号資産などの長期投資向けのサービス、NFTの売買ができるマーケットプレイス、ガス・電気料金をビットコインで支払うユニークなサービスもあり、幅広いサービスが充実している。
また、取引ツールとなるスマホアプリが使いやすく、仮想通貨を初めて取引したい人に向いている。
項目 | 概要 |
---|---|
取扱仮想通貨 | 23種類 |
手数料 | 無料 |
最低取引数量 | 円建てで500円相当額 |
スマホ対応 | アプリ「Coincheck Bitcoin Wallet」 |
セキュリティ | マルチシグ、コールドウォレットなど |
-
アプリは使いやすく、注文方法も簡単。手数料もリーズナブルで使いやすく、欠点を探すのが難しいくらいの取引所だと思います。
★★★★★5点(50代・女性) -
とくに、チャートの見やすさがバツグン。取引ができる通貨の種類が多いところも、Coincheckのウリだと思います
★★★★★5点(20代・女性) -
良いところは初心者でもまごつかないアプリが用意されていること。仮想通貨初心者ですが、使い方をマスターできることが嬉しい。
★★★★★4点(50代・女性)
GMOコイン


GMOインターネットのグループ会社が運営する。取引手数料だけでなく入出金手数料も無料となっており、コストの安さが特徴だ。
国内最多クラスの26銘柄を扱っており、レバレッジ取引できる仮想通貨の種類も多い。つみたて暗号資産、貸暗号資産など仮想通貨の長期投資向けのサービスも広く提供していて、さまざまな投資スタイルに対応できる。
項目 | 概要 |
---|---|
取扱仮想通貨 | 26種類 |
手数料 | 販売所:無料、取引所:Maker-0.01%、Taker0.05% |
最低取引数量 | 販売所:0.00001BTC、取引所:0.0001BTC |
スマホ対応 | アプリ「暗号資産ウォレット」 |
セキュリティ | 2段階認証、ログイン通知、24時間監視、定期的な脆弱性診断など |
-
仮想通貨のFX取引がスマホでササッとできます。外出中、合間の時間、寝ながら、などなどかなり便利です。ちなみに、チャート機能もあります。
★★★★★5点(30代・男性) -
一言で言うと、とても満足です。アプリで手軽に取引ができるので、仮想通貨取引に明るくない人でも、ハードルが低いところが良いです。
★★★★★4点(20代・女性) -
過去の取引内容が取引画面の下方に表示されるため、一気に値が動き始めた時などに、目標を瞬時に判断することが出来るのが大きな武器だと思います
★★★★★4点(20代・女性)
BITMAX(ビットマックス)の口座開設
BITMAXの口座開設は、こちらから行うことができる。