投信ブロガーが選ぶファンド、1位は2年連続で「eMAXIS Slim 全世界株式」 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」が1月16 ...
フィリップ証券、MT5へのマーケットニュース配信開始 フィリップ証券は1月11日、自社の採用する取引ツールであるMT5において、マーケットニュース「MarketW ...
auカブコム証券、投資銘柄や売買タイミングを助言する「信用ロボアド」発表 auカブコム証券は1月13日、信用取引の投資助言を行うロボットアドバイザーサービス「信用 ...
2020年「メキシコペソ円」の取引が倍増 東京金融取引所 東京金融取引所は1月4日、2020年中の「くりっく365」の取引数量を公表した。全体では前年比22.7% ...
CONNECT、つみたてNISAでワンコイン投資できる「まいにち投信」開始 大和証券グループのCONNECTは1月4日から、つみたてNISA口座で毎日100円から ...
株式投資をしている人なら誰もが知っていることだが、株はどこの証券会社で買っても値段は同じだ。証券会社というブローカーが異なるため手数料は違うだろうが、同じ取引所に上場し ...
トルコリラは高金利が魅力の新興国通貨だ。トルコ中央銀行の総裁が2020年11月に代わり、金利がさらに引き上げられた。インフレ抑制の期待感もあり、マーケットで注目を集めて ...
2020年の店頭FX取引高は過去最高になりそうだ。正式な統計はまだ発表されていないが、外為どっとコム総研の取締役調査部長で上席研究員の神田卓也氏によれば、更新は間違いな ...
投資を始めるうえで何に投資すべきか悩む人も多いだろう。FXのように通貨へ投資する商品や、株や投資信託のように証券へ投資する商品もある。複数の商品にバランスよく投資したい ...
SBI証券、iDeCoの電子申込み受付を開始へ SBI証券は12月28日、iDeCo(個人型確定拠出年金)の電子申込みの受付を開始すると発表した。受け付けは202 ...
LINE FX、23通貨ペアに拡大&1,000通貨単位に対応 「LINE FX」を提供するLINE証券は12月21日、取引通貨ペア数を10から23に拡大した。 ...
一般・つみたて・ジュニアNISA、口座数・購入額増加――日証協調査 日本証券業協会が12月17日に発表した、証券会社でのNISAおよびジュニアNISAの口座開設・ ...
インヴァスト証券、「シストレ24」終了 インヴァスト証券は12月14日、同社のFXサービス「シストレ24」を終了すると発表した。時期は2021年の3月中旬を予定し ...
楽天証券、過去最高ペースで100万口座増――若年層の新規口座開設増 楽天証券は12月15日、証券総合口座数が500万口座に到達し、投資信託の保有者数や積立設定額が ...
いざFX(外国為替証拠金)を始めたとしても、成果を出し続けるための攻略法を知らなければ、なかなか安定的な成果を出すことは難しい。そこで役立つのが初心者向けのFX本だ。 ...
2020年は新型コロナウイルスが猛威をふるった1年だった。その影響はビジネス、ライフスタイルのみならずマーケットにも及んだ。その影響がしばらく続くのは間違いないだろうが ...
マネースクエア、「マネーフォワード」との口座連携を開始 マネースクエアは12月8日、家計簿アプリ「マネーフォワードME」との口座連携を発表した。マネースクエアの残 ...
エポスポイントで投資信託購入可能に、100ポイントから エポスカードとtsumiki証券は12月7日、クレジットカードのエポスカード利用額に応じて貯まる「エポスポ ...
FX口座数、5年で290万増 金融先物取引業協会 金融先物取引業協会が11月30日に発表した四半期統計データによれば、2020年9月末時点の店頭FX口座数は約89 ...
メルカリの売上高で運用が可能に、投資先はメルカリ──Fundsが新ファンド公開 貸付ファンドのオンラインマーケットのFunds(ファンズ)を運営するファンズは11 ...