【為替】米ドル円の見通し、FX各社などの最新予測まとめ(10月第2号)

前回の記事(https://www.coindeskjapan.com/125029/)に引き続き、本記事では以下7社の金融機関およびシンクタンクの為替相場見通しをまとめる。

  • 信金中央金庫(地域・中小企業研究所)
  • アセットマネジメントOne
  • 三井住友トラスト・アセットマネジメント
  • 農林中金全共連アセットマネジメント
  • 東京海上アセットマネジメント
  • 三井住友DSアセットマネジメント
  • ニッセイアセットマネジメント
    ※発表が早い順

なお、各社の予想は執筆時期が異なる点(公表は2021年10月4日~11日)、また将来の値動きについて保証するものではない点に留意してほしい。

信金中央金庫、ドル円のレンジ相場を予想

信金中央金庫(地域・中小企業研究所)は10月4日、「内外金利・為替見通し(No.2021─7)」において、為替相場を以下のように予想した。

信金中央金庫 為替相場見通し

 2022年
1~3月
2022年
4~6月
2022年
7~9月
米ドル円105─115108─118110─120
ユーロ円120─138123─140125─143

「米ドル/円」はレンジ内での推移を見込む。足元では米金利の上昇に合わせ円安基調とするも、FRB(米中銀)による利上げはまだ先であることから、米金利は早晩落ち着きを取り戻すと指摘。

また感染収束が不明瞭であることに大きな変化はなく、低リスク通貨である円が買われる要因とみる。これらから、独歩的な米ドル高の進行は想定しがたく、レンジ相場が続くとした。

アセマネOne、今後1ヵ月ドル円を109~113円と予想

アセットマネジメントOneは10月4日、「マーケット・インサイト(2021年10月)」において、為替相場を以下のように予想した。

アセマネOne 為替相場見通し

 今後1ヵ月
米ドル円109─113
ユーロ米ドル1.14─1.19

「米ドル/円」はレンジ内での推移を予想。

米経済活動の正常化はドル高要因とするも、米国の最大雇用達成までには時間を要するとみられること、またFRBは利上げを急がないとみられることから、レンジ相場が見込まれるとした。

三井住友トラストAM、当面ドル円を105~115円と予想

三井住友トラスト・アセットマネジメントは10月5日、「マーケットフォーカス(米国市場)(2021年10月号)」において、為替相場を以下のように予想した。

三井住友トラストAM 為替相場見通し

 当面
米ドル円105─115

「米ドル/円」は当面、上値が重い展開を見込む。

日米金利差拡大が上昇要因とするも、日本株および日本経済の出遅れ修正が進むと円が買われる要因になることから、総じて「米ドル/円」の上値は重いと指摘した。

農林中金AM、当面ドル円の緩やかな上昇を予想

農林中金全共連アセットマネジメントは10月7日、「マンスリー・マーケット・レポート(2021年10月号)」において、「米ドル/円」の当面の緩やかな上昇を予想した。

米国の経常赤字拡大や日米インフレ格差が中長期的な円高・ドル安要因とするも、日米の金融政策格差および金利差の拡大が円安・ドル高要因となることから、総じて「米ドル/円」は当面緩やかな上昇を見込む。

東京海上AM、当面米ドル高・円安を予想

東京海上アセットマネジメントは10月7日、「月次マーケット・レビュー」において、「米ドル/円」の当面の上昇を予想した。

米国経済が堅調に推移しているなか、FRBは金融緩和の修正に前向きな姿勢を示していると指摘。日米の金融政策の乖離拡大を背景に、円安・米ドル高が進む展開を見込んだ。

三井住友DS、今後1年ドル円を100~115円と予想

三井住友DSアセットマネジメントは10月7日、「投資環境の見通し(2021年10月号)」において、為替相場を以下のように予想した。

三井住友DS 為替相場見通し

 今後1年程度
米ドル円100─115
豪ドル米ドル0.70─0.80

「米ドル/円」は今後1年程度、小幅な円安余地をみる。

米労働市場の改善やテーパリング(金融緩和の縮小)は米ドルにプラスと指摘。しかしFRBの金融政策修正は緩やかになるとみられることから、米ドル高の上昇は限られると見込む。

100~115円レンジ内で、日米景気差および金利差から小幅に円安の余地があるとした。

ニッセイAM、当面ドル円の上昇基調を予想

ニッセイアセットマネジメントは10月11日、「マンスリーレポート(2021年10月)」において、当面「米ドル/円」の上昇基調を予想した。

足元では日米金利差を意識した円売り・米ドル買いが進み、需給面でも円売りポジションが積みあがっていると指摘。

原油価格上昇による日本の貿易収支悪化傾向から、今後も円売り・ドル買いの需要が高まり、当面の円安基調を見込む。

FX初心者向け情報一覧

FXとは?初心者向けFX入門の基礎
FX口座開設と審査の対策、業者の選び方や注意点
FX会社口座比較ランキング──スプレッド、スワップポイント、通貨ペアほか
FXの始め方──人気のFX会社5社ごとに解説

|文・編集:coindesk JAPAN編集部
|画像:Shutterstock.com