
メルコイン(mercoin)は、大手フリマサービス「メルカリ」を運営する株式会社メルカリのグループ会社である株式会社メルコインが提供する仮想通貨サービスである。メルカリのアプリ内でビットコインを取引できるサービスであり、2023年8月10日時点でメルコインの開設口座数は53万を超えている。
メルコイン(mercoin)の基本情報
取扱通貨数 | 1種類 |
スマホ対応 | あり |
取引方法 | 現物取引 |
最低取引金額 | 1円から |
カスタマーサポート | お問い合わせフォーム |
公式サイト | https://about.mercoin.com/ |
メルコイン(mercoin)のキャンペーン
はじめてのビットコイン購入で追加のビットコインが必ずもらえるキャンペーン
条件 | 内容 | 期間 |
購入 | 最大400円分のBTC | 8/9~8/31 |
メルコインでは、メルコインで一度もビットコインを購入していない人を対象に、キャンペーンページの「買ってみる」を押してビットコイン(BTC)を購入すると、すでに口座開設をしている場合には200円分のビットコイン、口座が未開設の場合は400円分のビットコインがプレゼントされるキャンペーンを開催している。
メルコイン(mercoin)のメリット
メルカリのアプリ内でビットコインを購入できる
メルコインは、大手フリマサービスのメルカリのアプリ内でビットコインを購入できるサービスである。スマートフォンがあれば誰でも無料で始められ、すでにメルカリを利用している方であれば気軽にビットコインを購入できる。
不用品を間接的にビットコインに換えられる
メルコインでは、メルカリで不用品を出品して得られた売上金を使ってビットコインを購入できる。間接的に不用品をビットコインに換えられるサービスとなっている。売上金だけでなく、金融機関からのチャージやポイントでも購入可能だ。ビットコインを売ったお金を利用してメルカリ内で買い物もできるため、メルカリのサービスで得たものをビットコインに換えられる仕組みとなっている。
スプレッドが狭いためコストがかかりにくい
メルコインでビットコインを購入するためのスプレッドは約1%である。他の仮想通貨取引所の販売所と比較してもコストがかかりにくく、ビットコインのコストを抑えて取引できる。
メルコイン(mercoin)のデメリット
ビットコイン以外の仮想通貨を取引できない
2023年8月時点で、メルコインはビットコイン以外の仮想通貨を取引できない。すでに仮想通貨を取引している方や、メルカリを利用していない方は、メルコイン以外の幅広く仮想通貨を取り扱う国内仮想通貨取引所を利用するほうが良いだろう。
取引の選択肢が非常に狭い
メルコインは国内の仮想通貨取引所で提供されている、レバレッジ取引・レンディング(貸暗号資産)・ステーキングなどのサービスを提供していない。仮想通貨に投資するにあたって、利用できるサービスが少ない点は積極的に仮想通貨を取引したい人にとってはデメリットといえる。
メルコイン(mercoin)の取扱通貨
メルコインで取り扱いのある仮想通貨は、2023年8月時点でビットコイン(BTC)の1種類のみである。
メルコイン(mercoin)の評判・口コミ
良い評判・口コミ
メルコインは、メルカリで提供されるサービスであり、口座開設者の8割が仮想通貨の取引が未経験といわれていることから、カジュアルユーザーの獲得に成功していることが評価されている。不用品の収益をビットコインの購入により投資に回せる仕組みは資産形成にも役立つという意見もあった。また、仮想通貨を取引している人の間ではメルコインのスプレッドの安さを評価する声もあり、手数料の優秀さがうかがえる。
悪い評判・口コミ
大手フリマサービスのメルカリが運営する仮想通貨サービスであることから、反響も大きい反面、メルコインや仮想通貨に対する不信感に関する発言は少なからずある。また、ビットコイン以外の仮想通貨を扱っていないため、他の仮想通貨を取り扱わない不満と今後、取り扱うことに対する期待も寄せられている。そのなかでもステーブルコインの取り扱いを期待する声も多かった。
メルコイン(mercoin)の手数料
購入・売却手数料
取引手数料:無料
スプレッド手数料:約1%
入出金手数料
入金手数料:無料
出金手数料:200円
メルコイン(mercoin)の取引ツール・スマホアプリ
メルコインはメルカリが提供しているメルカリアプリをインストールすれば利用できる。申込から売買までアプリで完結する仕組みだ。
メルコイン(mercoin)のセキュリティ
メルコインは、グループを横断する形でセキュリティ対策に取り組んでおり、セキュリティ対策の専門チームを結成した。具体的なセキュリティ施策には、FIDO認証の仕様に基づくパスワードレスの生体認証の導入があり、安心安全なユーザー認証システムを提供している。
メルコイン(mercoin)がおすすめである人の特徴
メルカリをよく利用している
メルコインはメルカリを利用することでメリットが大きくなる仕組みであるため、メルカリを普段から利用している人に向いている。メルカリの売上金は出金して使用、メルペイの支払いに利用するなどの選択肢があったが、メルコインの登場で新たにビットコインを購入できるようになった。
メルカリでは売上金を出金するためには200円の手数料がかかるため、メルカリで出金してからビットコインを他の取引所で購入するよりもお得になりやすい。メルカリを利用しており、ビットコインの投資に興味があるならメリットもある上に始めやすいといえるだろう。
初めて仮想通貨を取引する
メルコインはすでに仮想通貨を取引している方にとっては、メルカリの利用頻度が高い人でなければメリットを感じにくい。しかし、仮想通貨を初めて取引したい人にとっては、取扱通貨の少なさはデメリットに感じにくく、普段利用しているサービスを通してビットコインを入手するほうが、手軽で実行しやすいといえるだろう。
初めて仮想通貨を取引するなら、必ずしも大手の仮想通貨取引所の口座を開設するのではなく、メルコインなどの利用しやすい場所から始めるのも選択肢のひとつになるだろう。
メルコイン(mercoin)の口座開設方法
メルコインの口座開設は、最短即日で完了する。メルカリのアカウントを持っていない状態では口座開設までの流れは以下のとおりだ。
- メルカリアプリでアカウントを登録する
- 生体認証を登録する
- 本人情報を確認する
- マイページから「ビットコインを買う」を選択
- 案内ページの内容を確認し「はじめる」をタップ
- 重要事項に同意し「同意して次へ」をタップ
- 申込情報を入力し「確認して申し込む」をタップ
本人情報の確認はeKYCによって行われ、マイナンバーカードの読み取り、または本人確認書類と自身の顔の2枚の写真を撮影して送る自撮り方式がある。生体認証・本人情報の確認が終わっている場合は、4から手続きを開始する。
すべての手続きを終えると取引画面に移動し、そのまま取引が可能になる。以後はメルカリアプリのマイページからビットコインを選択することで、ビットコインの取引が可能になる。