2015年設立のフィンテック協会の代表理事会長が2020年、交代した。就任したのは1997年にサイバーキャッシュ設立に参加、その後もベリトランス、SBIリップルアジア、 ...
マネックスといえば創業者の松本大氏が率いている印象が強い。だが実際は、2019年にマネックス証券の社長に就任した清明祐子氏が、20年1月にはマネックスグループの代表執行 ...
新型コロナが世界経済を揺るがせた2020年、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などのクリプト資産が、株式や債券、コモディティ、ゴールド(金)といった既存の資 ...
2009年に誕生して以来、ビットコインについて、著名投資家、エコノミスト、銀行幹部、金融ニュースのコメンテーターがさまざまな発言をしてきた。 時代が変わり、グロー ...
クレジットカード関連の不正は後を絶たず、カード偽造や盗用などの被害が相次いでいる。1人が複数枚カードを持っていることも珍しくないクレジットカードだが、2020年にはどの ...
新型コロナウイルスの感染拡大によりさまざまな業界が影響を受けた2020年。クレジットカード業界も例外ではないが、感染対策の機運の高まりともにクレジットカードの非接触決済 ...
2020年のフィンテック業界で最大のニュースと言えば、中国アリババの金融子会社アントグループのIPO中止を思い浮かべる人が多いだろう。しかしそれ以外にも欧米を中心にさま ...
2020年は特筆すべき1年となりました。未経験の出来事に直面し、今も先行きは不鮮明なままです。 ですが、皆様、そして私たちオントロジーが取り組んでいる領域自体が、 ...
年々拡大するフィンテック市場。2020年も日本国内でさまざまなフィンテック関連のニュースが飛び交った。有望ベンチャーによる資金調達、包括提携、預金の不正引き出し事件…… ...
2020年、世界的な話題となった「ビットコインの半減期」をはじめ、国際的な規制やプロジェクトの中止など大きな影響を及ぼす話題も多くのぼった。日本に比べて新たな試みが次々 ...
経済もコロナ禍の影響を強く受けた2020年。国内の暗号資産(仮想通貨)は、日銀による中央銀行デジタル通貨(CBDC)やビットコイン最高値更新など、追い風を受ける話題が多 ...