DAO(分散型自律組織)の特徴と仕組みは? メリットと代表的な種類について

※当サイト内のリンクから各暗号資産交換業者の口座開設を行うと、当社は対価として広告収入を得ることがあります。

平等な組織を運営するにあたって、仮想通貨のブロックチェーンの仕組みを利用したDAO(分散型自律組織)という組織形態が近年注目を集めている。

DAOには会社における社長のような代表者や管理者が存在せず、参加者が平等に意思決定できる組織である。資金調達には株式の役割を果たす仮想通貨のガバナンストークンが発行されるのも特徴だ。本記事ではDAOの特徴と仕組みについて解説し、メリット・デメリット、代表的なDAOの種類も含めて紹介する。

DAO(分散型自律組織)の特徴と仕組み

DAOは「Decentralized Autonomous Organization」の略称であり、直訳すると分散型自律組織である。DAOが結成される目的はさまざまあるが、共通する組織の形態として、組織を統率する中央管理者の立場にある人物が存在しない。参加者全員が平等に権利を持ち、民主的に組織内で意思決定をして運営を進めていく。またDAOを動かすシステムのソースコードは誰でも閲覧できる。公平性と透明性が保たれた新たな組織の形態といえるだろう。

スマートコントラクトによる自立運営

DAOは分散型自立組織と呼ばれるが、自立組織とはブロックチェーン技術を用いて組織内の意思決定の承認を自動化することにある。DAOは仮想通貨イーサリアムの機能であるスマートコントラクト機能を利用することで、組織内のルールに従って契約や取引を自動的に承認し実行する。組織の運営を自動化した上で自立運営を行うために必要不可欠なシステムだ。

ガバナンストークンによる意思決定

DAOで新しいルールを作ることや、ルールを改定するなどの意思決定が必要な場面では参加者全員の投票により決定する。参加にはガバナンストークンと呼ばれるDAO独自のトークンが必要であり、トークンは組織への貢献などで付与される。またガバナンストークンの中には仮想通貨取引所で購入できる銘柄もある。

DAO(分散型自律組織)のメリット

組織としてのDAOのメリットは3つある。

  • 参加者は平等な立場にあり誰でも参加できる
  • 透明性が高く不正が起きにくい
  • トークンの発行による資金調達が可能

参加者は平等な立場にあり誰でも参加できる

DAOの最大の特徴は、ガバナンストークンを保有していれば誰でも参加できることだ。会社における社長などの中央管理者がいないことから、参加者全員によって平等な立場で運営される。組織内で役職を作ったときに立場に違いがあると、上の立場にある人の意見が優先され、下の立場にある人の意見がないがしろにされる場合や、主体性を持って発言がしにくいという問題がある。DAOは組織の平等性が保たれるため、意思決定の際に立場を気にせずに自分の意見を発信することが可能だ。

透明性が高く不正が起きにくい

DAOの運営と意思決定はスマートコントラクトというシステムによって自動化されているが、オープンソースにしていることから透明性が高く、人の手を介さないため不正が起きにくい。従来の組織運営では、意思決定に関わる上の立場にある人間の意見だけが反映されることも多く、不正が入り込む可能性があることが問題であった。意思決定に参加者全員が関わり、システム自体が公開されていることから不正ができない仕組みを構築している。

トークンの発行による資金調達が可能

ガバナンストークンは意思決定だけではなく、組織運営において必要な資金調達の役割を果たす。会社における株の役割であると考えると分かりやすいだろう。DAOは組織の目的を明らかにした上で、ガバナンストークンを仮想通貨取引所に上場させ、将来性があると判断した投資家から資金を集められる。

DAO(分散型自律組織)のデメリット

DAOのデメリットとして、民主的な運営における意思決定の遅さが挙げられる。従来の組織運営は参加者全員の意見が必ずしも尊重されるわけではないが、緊急事態や、迅速な対応が求められる場面で早く意思決定ができるというメリットがあった。DAOはどのような場面であっても、参加者全員の意思決定を持って方針を決定しなければならないので、対応が遅くなることが致命的になる場面ではデメリットになるだろう。

また平等とされる決定権も株式と同様にガバナンストークンの保有量が大きいほど組織での決定権が強くなる仕組みであるため、意思決定に大きく関わるのはトークンを多く保有している人になりやすい。

代表的なDAO(分散型自律組織)の種類

代表的なDAOの種類を3つ紹介する。

  • MakerDAO
  • Compound
  • PleasrDAO

MakerDAO

MakerDAOは2014年に設立されたDAOのなかでも最も歴史のある組織だ。ドルと同じ価値を持つように調整することを目的にMakerDAOで発行されたステーブルコインのDAIは、自国の通貨の信頼性が低く、金融サービスが整っていないことからドルを購入することが難しい世界中の人々がドルを間接的に購入する手段となる。ガバナンストークンはDAIではなく、ステーブルコインとは別にMKRが発行されている。

Compound Grants

Compoundは仮想通貨のレンディングサービスに特化したDEX(分散型取引所)であり、仮想通貨を預けることで金利収入を得ることが可能だ。ガバナンストークンにはCOMPがあり、サービスの利用状況に応じて無料で発行される。Compoundに関連したDAOがCompound Grantsであり、流動性を高くするアイデアや、関連するイベントの立ち上げなどを行うことでCompoundを発展させることを目的に活動する組織である。

PleasrDAO

PleasrDAOは、NFTを組織的に共同購入する目的で設立されたDAOである。不動産などの1人で購入することが難しい金融資産は投資信託や、クラウドファンディングなどの仕組みを利用して共同購入することが一般的になっているが、高いものでは数十億円で取引されるNFTアートも例外ではない。

具体的な事例としてはDEXのUniswapが作成したNFTを52万5,000ドルで購入し、Edward Snowden氏のNFT作品を540万ドルで落札している。落札したNFTはスマートコントラクトによって所有権を共有する仕組みだ。

DAO(分散型自律組織)のガバナンストークンは取引所で購入できる

DAOに参加するためのガバナンストークンは取引所で購入可能だ。GMOコインではMakerDAOが発行するステーブルコインのDAIとガバナンストークンのMKRが取り扱われているが、国内取引所での取り扱いは限られる。

一部のトークンを除いてDAOのガバナンストークンを取引所で購入するなら、海外取引所の口座開設が必要になる。海外取引所では日本円の入金に対応していないので、国内取引所で口座を開設して法定通貨を仮想通貨に替えてから海外取引所の口座に入金する必要がある。取引量が多く、知名度も高い代表的な国内取引所にはCoincheck(コインチェック)が挙げられる。まずは海外取引所に送金するための国内取引所の口座を開設しよう。